令和1878日目

2024/06/20

この日のできごと(何の日)

【東京都知事選】告示

20日告示された東京都知事選は同日午後5時で届け出が締め切られ、3選を目指す無所属現職の小池百合子氏(71)、無所属新人で前参院議員の蓮舫氏(56)ら過去最多の56人による争いが確定した。2期8年続いた小池都政の継続、転換や、子育て支援を主な争点に論戦が始まった。7月7日に投票、即日開票される。

他に立候補したのは無所属新人で前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)や元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)ら。

小池氏を自民、公明両党と地域政党「都民ファーストの会」が支援、国民民主党都連が支持し、蓮舫氏を立憲民主、共産、社民の各党が支援する方針で、事実上の与野党対決の構図が軸になる。

20日午後、小池氏は都内の視察先で報道陣の取材に応じ、公務を優先しながら選挙活動をしていく考えを示し「二刀流、ハイブリッドでいきたい」と述べた。蓮舫氏は新宿で街頭演説。

19日までに計54人が事前審査を済ませていた。これまでの候補者数の過去最多は前回2020年の22人だった。《共同通信》

東京都知事選の選挙ポスター掲示板に、ほぼ全裸の女性のポスターを張ったとして、警視庁は20日、都迷惑防止条例違反の疑いで候補者に警告した。捜査関係者への取材で分かった。

ポスターは胸や下半身の一部が隠された裸の女性の画像と共に、「表現の自由への規制はやめろ」との文言が記載されていた。この候補は、女性を起用したポスターを他にも複数種類掲示しており、「子どもに悪影響だ」などの指摘が出ていた。

20日夜、警視庁に候補者を呼んで警告した。「合法だと思っていた。違反であればすぐにやめる」と説明したという。候補者の陣営はその後、ポスターの撤去を始めた。 《共同通信》

東京都知事選の告示日の20日、複数の選挙ポスター掲示板で、半分ほどの枠が同一のポスターで埋め尽くされていることが分かった。政治団体「NHKから国民を守る党」が、団体に寄付をした人が自身でつくったポスターを掲示板に張る活動などが影響しているとみられる。

東京・霞が関の掲示板は、「国土交通省!遊漁船の救命いかだ強制に反対!」などと書かれたポスターで埋まった。黒地に白抜きの文字で、他にも国交省の施策を批判する内容が記載されていた。

総務省によると、選挙ポスターは虚偽や、他の候補者の選挙運動に関わるものでない限り、基本的に内容の制限はない。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【鹿児島県】8市で避難指示

鹿児島市など鹿児島県内の8市は20日、大雨の影響で土砂災害の危険性が高まったなどとして、それぞれ住民に避難指示を出した。県によると、けが人は出ていない。今後、雨が強くなる恐れがあることから、鹿児島市は市内90カ所以上に避難所を開設。

鹿児島市以外に避難指示を出した7市は、指宿市、枕崎市、南九州市、南さつま市など。

県によると、国道10号と国道225号の一部区間は通行止めとなっている。

JR九州によると、九州新幹線は20日午後9時55分ごろから、熊本―鹿児島中央間の上下線で運転を見合わせた。在来線でも日豊線の一部区間や指宿枕崎線の全区間で、21日始発から運行を見合わせる。《共同通信》

【将棋・藤井聡太叡王】八冠陥落

将棋の全八冠を持つ藤井聡太叡王(21)=竜王・名人・王位・王座・棋王・王将・棋聖=は20日、甲府市で指された第9期叡王戦5番勝負の第5局で、挑戦者の伊藤匠七段(21)に先手番156手で敗れ、2勝3敗で叡王を失冠した。藤井七冠はタイトル戦で初の敗北。昨年10月に初の8タイトル制覇後、8カ月と10日で全冠独占が崩れた。伊藤新叡王は初のタイトル奪取となった。

終局後、藤井七冠は「(タイトル戦で初めて敗れたが)時間の問題だと思っていた。これからも頑張っていきたい」。伊藤新叡王は「タイトル戦ではずっと苦しい将棋が続いていたので、一つ結果を出せたことは良かったと思う」と話した。

藤井七冠はこれまで、出場したタイトル戦の5番勝負、7番勝負を全て制していたが、今回の叡王失冠により、自身が持つ最多の連続獲得記録は22期でストップ。

伊藤新叡王は東京都出身で、宮田利男八段門下。藤井七冠と同学年で、2020年にプロ入り後、3度目のタイトル挑戦で栄冠を手にした。序盤戦術に優れ、的確な終盤の力に定評がある。《共同通信》

【岸田内閣不信任案】否決

衆院は20日の本会議で、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受けた立憲民主党提出の岸田内閣不信任決議案を自民、公明両党による反対多数で否決した。立民の泉健太代表は趣旨弁明で改正政治資金規正法の不備を挙げ、岸田文雄首相に対し「政治改革を進める資格はない」として、衆院を解散しないなら退陣するよう迫った。野党は裏金事件を批判し、一致して賛成した。首相は衆院を解散せず、通常国会は21日、会期末の23日を前に事実上閉幕する。

泉氏は趣旨弁明で、改正規正法は企業・団体献金の禁止や政策活動費の全面公開を含まず「不合格だ」と突き放し、岸田内閣では「政治不信に正しい処方箋を示すことができない」と強調した。

自民の西銘恒三郎氏は反対討論で、改正法成立により「政治活動の自由と政治資金の透明性を両立した」と反論。公明党や日本維新の会の提案を受けて修正し「幅広い賛同を得た」と主張した。

決議案は「首相は事件の真相解明にリーダーシップを発揮せず、政治不信はますます高まっている。改正法は改革の名に値しない」と断じた。《共同通信》

【東京株式市場】

20日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は続伸した。終値は前日比62円26銭高の3万8633円02銭。東証株価指数(TOPIX)は3.10ポイント安の2725.54。出来高は約13億1087万株だった。

手がかり材料が乏しい中、前日の欧州株式相場が下落した流れを引き継いで売り注文が先行した。午後に入ると半導体関連株を中心に買い戻す動きが強まり、上昇に転じて取引を終えた。《共同通信》

【ロシア・ベトナム首脳会談】

ロシアのプーチン大統領は20日、ベトナムの首都ハノイでトー・ラム国家主席と会談した。プーチン氏のベトナム訪問は2017年11月以来約7年ぶり。ウクライナ侵攻後に制裁を科した欧米と対立を深めるロシアは、伝統的友好国ベトナムと経済や安全保障分野で関係強化を図る。

ロシア通信によると、プーチン氏はラム氏との会談で「ベトナムが主要加盟国である東南アジア諸国連合(ASEAN)との対話促進を重視している」と述べた。2国間文書も多数交わすとしている。最高指導者グエン・フー・チョン共産党書記長らとも会談する。

プーチン氏はベトナム共産党機関紙ニャンザンに寄稿し、ウクライナ侵攻を巡り「バランスの取れた立場を示してくれたベトナムの友人に感謝する」と強調した。ロシアは非欧米諸国での連携拡大を図っている。

プーチン氏は大統領として通算5期目に入った5月以降、中国やベラルーシを訪問。今月19日に24年ぶりに北朝鮮を訪れて金正恩朝鮮労働党総書記と会談した後、20日未明にハノイに到着した。《共同通信》

【サウジアラビア・メッカ】巡礼死者750人に

ロイター通信などによると、イスラム教最大の聖地、サウジアラビア西部メッカで行われていた大巡礼(ハッジ)で、死者が20日までに750人を超えた。酷暑で熱中症が原因とみられる死亡例が相次いでいる。巡礼者の死者が千人を超えたとする報道もある。

エジプト当局者によると、少なくとも530人のエジプト人巡礼者が死亡した。サウジ当局は死者について詳しい発表をしていない。

メッカの最高気温は17日に50度を超えた。エジプト以外にも、ヨルダンやチュニジア、インドネシアなどの巡礼者220人以上がこれまでに亡くなっている。

エジプト外務省は20日、24時間態勢の対策室を設置すると発表した。《共同通信》

【イスラエル・パレスチナ情勢】

米、ネタニヤフ氏に「深く失望」

カービー米大統領補佐官は20日の記者会見で、米国がイスラエルに対する一部の爆弾の供与を停止していることを批判したネタニヤフ首相の動画声明に「深く失望している。いら立ちを覚える」と述べた。米国ほどイスラエルに手厚い軍事支援をしている国はないと反論した。

ネタニヤフ氏は動画声明で、バイデン政権がガザ最南部ラファへのイスラエル軍の地上侵攻計画に反対し、5月に一部の爆弾の輸送を停止したことに言及。「あり得ない」と不満をあらわにしていた。

ネタニヤフ氏は20日、「生存をかけた戦争に必要な武器が手に入るなら、私は個人攻撃を受ける準備ができている」との声明を発表した。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ドネツク州に攻撃、4人死亡

ウクライナ東部ドネツク州コンスタンチノフカなどに20日、ロシア軍の攻撃があり、計4人が死亡した。州知事が発表した。クラスター弾などが使われたという。

タス通信は20日、ロシア治安当局者の話として、ロシア軍がウクライナ東部ハリコフ州の集落リプツィで重量3トンの飛行爆弾「FAB3000」を使用したと報じた。このタイプの爆弾がウクライナで使われたのは初めてだとしている。

インターネットでは、ウクライナ軍が入居する4階建ての建物付近が破壊された時のものだとされる映像が流れた。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは20日、各地で行われ、ドジャースの大谷はデンバーでのロッキーズ戦に「1番・指名打者」で出場し、一回にナ・リーグ単独トップの21号ソロを放った。先頭打者本塁打は2年ぶり7度目。3打数1安打1打点でメジャー通算775安打とし、ブルワーズなどでプレーした青木を抜いて日本選手歴代3位となった。チームは5―3で勝った。

パドレスの松井はブルワーズ戦の七回に登板し、2/3回を1安打無失点だった。チームは7―6でサヨナラ勝ち。鈴木のカブスや吉田のレッドソックスは試合がなかった。《共同通信》

【ドナルド・サザーランドさん】死去

米メディアによると、映画「マッシュ」や大ヒットシリーズ「ハンガー・ゲーム」に出演し、名脇役として知られるカナダ出身の俳優ドナルド・サザーランドさんが20日、米南部マイアミで死去した。88歳だった。死因は公表されていない。

息子で俳優のキーファーさんはXで「演じる役が善人でも悪人でも醜くても、決してひるむことはなかった」と父の演技を振り返った。

サザーランドさんは1935年、カナダ東部ニューブランズウィック州生まれ。トロント大卒業後、英ロンドンで演劇を学んだ。70年公開の「マッシュ」で注目を浴び、米ハリウッドの作品に数多く出演した。《共同通信》