令和1856日目

2024/05/29

【蓮舫氏】都知事選公約は「もう少しお待ちを」

東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への出馬を表明した立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は29日、東京都内で取材に応じ、27日の出馬会見時に触れなかった都知事選の公約について「もうちょっとお待ち頂ければ」と述べ、発表はまだ先になるとの認識を示した。

蓮舫氏はこの日、親交ある都議会の会派などに都知事選での支援を訴えるために都議会を訪れ、あいさつ回りを行い、その後、報道陣の取材に応じた。

各会派の反応について「温かく迎えてくださり、改革を一緒に行いたいとか、東京のためにいっしょに働きたいという声もいただいた。挑戦しているという実感、思いがじわじわ沸いてきている」と口にした。「(都知事選へ)ずっと変わらず強い思いがある。ここから1歩1歩、都民のみなさまに私が挑戦した理由や、小池(百合子都知事)さんへの思いではなく、私の都政への思いをしっかりお伝えしていきたいとあらためて思った」と述べた。

一方で、都知事選で訴える具体的な政策や公約については27日の出馬会見で明らかにしておらず、一部では疑問を唱える声も出ている。蓮舫氏は、公約発表の時期について「今、みなさんにワクワクしてもらえる東京を見ていただける努力をしている。挑戦の表明をしたばかりで、どういう風に(訴えるテーマを)絞っていこうかと思っている」と述べ「もうちょっとお待ちいただければと思っている」と理解を求めた。キャッチフレーズなども未定とした。

出馬表明後に自身に寄せられるさまざまな声については「なるべく背中を押してくれる方の声を大事にしたい。頑張ってくださいと言われるのが、いちばんうれしい」と述べた。

都知事選にはこのほか、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)や広島県安芸高田市の石丸伸二市長ら著名人も出馬を表明。タレント清水国明(73)は30日に表明する。「NHKから国民を守る党」は新人13人の出馬を発表し、最終的に30人の擁立を目指す方針。会社経営の山口節生氏や児童精神科医の大和行男氏、公職選挙法違反の疑いで警視庁に逮捕された政治団体「つばさの党」代表の黒川敦彦容疑者も出馬表明している。

現職の小池百合子知事(71)も3選出馬の意向を固めており、多くの候補者による大乱戦となりそうだ。《日刊スポーツ》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【プロ野球・29日】

日本ハムの新庄監督が、試合前のメンバー表交換の際にサプライズ演出を行った。古巣阪神のユニホームを着て登場。背番号は入団当初の「63」で、背中には「新庄監督」のネームが入った。阪神の大先輩の岡田監督と握手し、甲子園はどっと沸いた。

かつて阪神のスター選手としてファンを魅了した聖地での試合は2年ぶり。サービス精神が旺盛な監督は、前日に「まあ見といてください。何かあるでしょうね」と話していた。《共同通信》

神2―8日

日本ハムが快勝。二回に2点を先取すると、2―1の五回には万波が2ラン。七、八回にも2点ずつを加えて突き放した。5回6安打2失点と粘った伊藤が無傷の4勝目を挙げた。阪神は好機であと一本が出ず、投手陣も粘れなかった。

D0―4楽

楽天が快勝した。五回に太田のソロで先制すると、六回は浅村の犠飛と渡辺佳の左前適時打で2得点。七回は小郷の適時三塁打で差を広げた。内が5回3安打無失点で2勝目。DeNAは五回までに3併殺の拙攻だった。

広14―0オ

広島が大勝で今季初の5連勝を飾った。19安打14得点はともに今季最多。三回に矢野の適時三塁打と末包の2ランで流れを引き寄せた。森下が三〜七回を完璧に抑えるなど7回無失点で4勝目。オリックスは今季3度目の4連敗。

中0―1西

西武の隅田が力投で3勝目をつかんだ。制球力とテンポの良さが光り、8回を4安打無失点。六回に蛭間が適時内野安打を放ち、九回をアブレイユが締めた。中日は連勝が3でストップ。打線が8回1失点の小笠原を援護できなかった。

ヤ3―3ロ

延長十二回の末に引き分けた。ロッテは2―3の九回に代打ポランコの適時打で同点。種市が6回3失点だった後、6投手が1回ずつを無失点でつないだ。ヤクルトは石山がセーブ失敗。打線は十一、十二回の好機を生かせなかった。

巨1―0ソ

巨人がサヨナラ勝ち。0―0の延長十二回1死二塁で吉川が適時打で勝負を決めた。堀田が六回途中無失点と好投し、2季ぶり白星の平内ら救援7投手でつないだ。ソフトバンクは先発の大関が力投したが、零敗を喫した。《共同通信》

【J1】

明治安田J1第9節最終日(29日・日産スタジアム=1試合)アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)で準優勝した横浜Mは、アンデルソンロペスの3ゴールなどで柏に4―0で大勝した。J1では7試合ぶりの白星で、勝ち点20とした。11位の柏は同22のまま。《共同通信》

【東京株式市場】

29日の東京株式市場は、長期金利の上昇が企業業績を圧迫するとの警戒が強まり、日経平均株価(225種)は続落した。

終値は前日比298円50銭安の3万8556円87銭。東証株価指数(TOPIX)は26.88ポイント安の2741.62。出来高は約17億9926万株だった。《共同通信》

【岸田文雄首相】中国共産党幹部と会談

岸田文雄首相は29日、中国共産党の対外交流部門、中央対外連絡部(中連部)の劉建超部長と官邸で会談し、建設的で安定的な日中関係の構築に向け、対話と交流の重要性を確認した。劉氏は会談後、記者団に「ハイレベル交流の維持で一致した」と明らかにした。

首相は会談で「両国間の課題や懸案について対話を重ねて進展を図り、互恵的協力を加速していきたい」と強調。政党間交流は日中関係発展のため重要だと指摘した。

劉氏は「日本の各政党と交流を強化し、中日関係の改善と発展を推進したい」と表明。東京電力福島第1原発の処理水海洋放出に関して「核汚染水といった敏感な問題は適切に処理すべきだ」と主張した。《共同通信》

【日中与党交流協議会】再開へ

自民党の茂木敏充幹事長と中国共産党中央対外連絡部(中連部)の劉建超部長は29日の会談で、2018年を最後に途絶えている定期対話の枠組み「日中与党交流協議会」を再開する方針で一致した。劉氏が提案し、茂木氏は賛意を示した。公明党の山口那津男代表も劉氏との会談で再開の重要性を確認した。

茂木氏は劉氏に対し、東京電力福島第1原発処理水を巡る問題などに関して日本の立場を伝達。「前向きな協力を進め、日中間の諸懸案についても確かな進展を示していく必要がある」と訴えた。両氏は政党間の率直な意見交換が重要だとの認識を共有した。《共同通信》

【自民党・二階俊博元幹事長】中国共産党幹部と会談

自民党の二階俊博元幹事長は29日夜、来日中の中国共産党の対外交流部門、中央対外連絡部(中連部)の劉建超部長と東京都内のホテルで会談した。二階氏は5月の大型連休前に体調を崩し、入院していると親族が説明していた。4月中旬以降、公の場に姿を見せておらず、約1カ月ぶりの復帰となった。二階氏は「私は元気よ」と述べ、劉氏と握手した。

会談で二階氏は「日中間にはさまざまな課題があるからこそ対話を行う必要がある。日中友好のために汗をかいていきたい」と強調。劉氏は「青少年や次世代の交流を進めていきたい」と応じた。

会談には自民の森山裕総務会長や小渕優子選対委員長も同席した。《共同通信》

【北朝鮮】韓国に汚物風船

韓国軍合同参謀本部は29日、北朝鮮が28日夜から、大量の大型風船を韓国側へ飛ばしていると発表した。各地で260個が確認され、取り付けられた袋に汚物やごみが入っていた。北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記の妹、金与正党副部長は29日夜に談話を発表。韓国側から北朝鮮の批判ビラが飛ばされてきたことへの対抗措置だと表明した。

在韓国連軍司令部は29日、風船を使った汚物などの散布が「不衛生かつ攻撃的であるだけでなく、休戦協定違反に当たる」として調査を開始したと明らかにした。

韓国の団体が北朝鮮の体制を批判するビラを風船で飛ばし散布してきたことに関し、北朝鮮は韓国政府が制止しないことに強く反発していた。

談話は、ビラの散布行為を法律で禁じることが「表現の自由を過度に抑制する」とした昨年の韓国憲法裁判所の司法判断を念頭に、韓国側に汚物を散布することも「表現の自由だ」と主張した。

韓国軍は高速道路などに落下すれば大きな被害が出るとして中止を要求。爆発物処理班などが片付けに当たっている。《共同通信》

【米・ブリンケン国務長官】モルドバ訪問

ブリンケン米国務長官は29日、旧ソ連モルドバの首都キシナウを訪問し、サンドゥ大統領と会談した。親欧米のサンドゥ政権は隣国ウクライナへのロシアの侵攻を非難し、国内では親ロシアの野党勢力と対立を深める。ブリンケン氏は会談後の記者会見で、サンドゥ政権を支えるエネルギー支援を表明した。

モルドバは昨年12月の欧州連合(EU)首脳会議で、ウクライナと共に加盟交渉開始が決まった。今年10月の大統領選と同時にEU加盟に向けた憲法改正の是非を問う国民投票を行う。モルドバ東部には親ロシア派が実効支配する「沿ドニエストル共和国」があり、ロシア軍が駐留している。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

地雷などで673人負傷

ウクライナ非常事態庁は29日、ロシアの侵攻後、地雷などロシア側が残した爆発物により673人が負傷し、うち80人が子どもだったと発表した。ロシア側に一時占拠された地域を中心に、森や壊れた建物などに子どもたちを近づかせないよう警戒を呼びかけた。

ウクライナ当局の推計では、国土の約3割が地雷や不発弾の危険にさらされている。爆発物の形状はさまざまで、チョウの形などおもちゃと間違えやすい対人地雷もある。日本は地雷探知機を供与し、除去に向けて協力している。

一方、クリメンコ内相は29日、東部ハリコフ市で25日に攻撃を受けた大型商業施設について、がれきの除去を終えて死者が19人、負傷者が54人に上ったと明らかにした。死者には12歳の少女や17歳の少年らが含まれる。

ハリコフ市郊外では29日も誘導弾で1人がけがを負った。東部ドニエプロペトロフスク州ニコポリでも同日、救急車への無人機攻撃で運転手の男性が死亡したほか、図書館や店舗などへの砲撃で男性1人が死亡した。《共同通信》

ロシア外相、平和サミット「欠席」を要請

ロシアのラブロフ外相は29日、ウクライナが提唱する和平案「平和の公式」を協議するため6月半ばにスイスで開かれる「世界平和サミット」に参加しないよう「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国に呼びかけた。ロシア外務省が発表した。

ラブロフ氏は各国の駐ロシア大使らを招いて同日開いた会合で、ウクライナを支援する欧米は新興・途上国を巻き込んで、ロシアとの協力を制限しようとしていると主張。ロシアに最後通告を突き付けるのがサミットの目的だとして、圧力に屈せず招待を拒絶するよう求めた。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは29日、各地で行われ、ドジャースの大谷はニューヨークでのメッツ戦に「2番・指名打者」で出場し、7―3の八回に10試合ぶりの本塁打となる14号2ランを左越えに運んだ。五回には中前適時打を放って5打数2安打3打点。チームは10―3で快勝し、3連勝とした。

カブスの今永はブルワーズ戦に先発して4回1/3を投げ、2本塁打を許すなど今季ワーストの7失点で初黒星(5勝)を喫した。鈴木は「2番・右翼」で出場し、5打数2安打。試合は6―10。

パドレスのダルビッシュはマーリンズ戦に先発し、3回を6安打3失点(自責点2)で3敗目(4勝)。試合は1―9だった。《共同通信》