令和1751日目

2024/02/14

【MLB】

米大リーグ、メッツは14日、オリオールズからフリーエージェント(FA)になっていた藤浪晋太郎投手(29)と1年契約を結んだと発表した。米メディアによると、年俸335万ドル(約5億1千万円)で最大85万ドルの出来高払いが付く。

藤浪はメジャー1年目の昨季はアスレチックスからシーズン途中にトレードでオリオールズに移籍し、計64試合で7勝8敗、防御率7.18。

千賀滉大投手が所属し、昨季ナ・リーグ東地区4位だったメッツは左腕ディークマンも獲得し、ブルペン陣を強化した。《共同通信》

米大リーグは14日、各地でキャンプが行われ、カブスに加入した今永がアリゾナ州メサで始動し、ブルペンで変化球を交えて31球を投げ込んだ。ドジャースの大谷は今キャンプ2度目の屋外でのフリー打撃に臨み、29スイングで10本の柵越えをマーク。山本はブルペンで44球を投じた。

メジャー2年目となるメッツの千賀、タイガースに移籍した前田、レイズとマイナー契約した招待選手の上沢もキャンプイン。パドレスのダルビッシュと松井は守備練習などをこなした。

この日メッツとの契約が正式発表された藤浪は、ビザ取得のため練習合流は後日となる。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【令和6年能登半島地震】

石川の農業施設被害1000件超

能登半島地震による石川県の農業関連のインフラ被害が千件を超えることが県のまとめで14日、分かった。県内の多くの自治体で田畑や農道に亀裂が生じたほか、水路の崩壊も確認されている。半島北部の奥能登地域は道路の寸断などで調査が滞っており、今後被害の拡大や復旧作業の長期化などの懸念がある。

石川県によると、農業被害は13日時点で農地が138件、農道が307件、水路が258件確認された。金沢市や七尾市、小松市などで被害が目立つ。奥能登(輪島市、珠洲市、穴水町、能登町)も「相当な被害」(県関係者)が想定されるが調査が進んでおらず、現時点で穴水町の農地と水路の計2件にとどまる。《共同通信》

旧ジャニーズが炊き出し

能登半島地震で避難所となっている石川県の輪島市立門前中で14日、「SMILE―UP.(スマイルアップ、旧ジャニーズ事務所)」の東山紀之社長や、旧ジャニーズのタレントら計9人が炊き出しを行った。多くの避難者らが集まり、歓声と笑顔があふれた。

「TOKIO」の国分太一さん、「嵐」の相葉雅紀さんらが参加。ラーメンやお菓子を手渡し、サインや写真撮影に応じた。東山さんは「東京からエネルギーを送り続けます。頑張ってお元気でいてください」と呼びかけた。

避難者のA子さん(69)は「最悪な年だと思っていたが、一瞬でもうれしくて気持ちが上がった」と興奮した様子で話した。《共同通信》

【東京株式市場】

14日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反落した。前日に千円余り上昇したことから、当面の利益を確定する売り注文が優勢だった。前日の米国株の下落も重しとなった。

終値は前日比260円65銭安の3万7703円32銭。東証株価指数(TOPIX)は27.44ポイント安の2584.59。出来高は約19億898万株だった。《共同通信》

【水泳】

水泳の世界選手権第13日は14日、ドーハで行われ、競泳男子200メートルバタフライ決勝で、22歳の本多灯(イトマン東京)が1分53秒88で泳ぎ、金メダルを獲得した。この種目で日本勢初の世界選手権制覇。

東京五輪で銀メダルに輝いた本多は、世界選手権は昨年の福岡大会まで2大会連続で3位だった。今大会は昨年王者のレオン・マルシャン(フランス)は出場していない。

男子200メートル個人メドレー準決勝では瀬戸大也(CHARIS&Co.)が1分57秒85の全体4位で決勝進出。阿部力樹(セントラル横浜)は1分59秒60の10位で落選した。

混合400メートルメドレーリレー決勝の日本(加藤、広島、飯塚、池本)は3分47秒60で8位だった。《共同通信》

【米・ミズーリ州】NFL優勝パレードで銃撃事件

米中西部ミズーリ州カンザスシティー中心部のユニオン駅付近で14日、銃撃があり、AP通信は地元消防の話として、8〜10人が負傷したと報じた。駅ではプロフットボールNFLの王者決定戦、スーパーボウルの優勝記念イベントが開かれ、多くの人が集まっていた。地元警察は、武器を所持した2人を拘束したと明らかにした。

スーパーボウルは11日、西部ネバダ州ラスベガスで開かれ、カンザスシティーを本拠地とするチーフスが優勝した。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ロシア高官、侵攻は「対欧米戦争」に転化

ロシアのペスコフ大統領報道官は14日、約2年前に始めたウクライナに対する軍事作戦は欧米との戦争に転化したと指摘、予定より長期化する可能性があると述べた。タス通信などが伝えた。

ペスコフ氏は記者団に「ウクライナに対して開始された特別軍事作戦は、時と共に欧米との戦争に変わった。欧米諸国が一致して紛争に直接巻き込まれたことで、作戦は多少長引くかもしれない」と述べ、長期戦の構えを示唆した。

その一方で「作戦の進行に変更はない」と述べ、目的が達成されるまで侵攻作戦を続けると改めて強調した。《共同通信》

ウクライナ文化損害5300億円

国連教育科学文化機関(ユネスコ、本部パリ)は14日、ロシアのウクライナ侵攻が始まって2年でウクライナの文化・観光分野に与えた損害額が推定で約35億ドル(約5300億円)近くに上ると発表した。

1年前の26億ドルから大幅に増加した。復興には今後10年で90億ドル近くが必要になるとしている。

ウクライナ当局から被害が報告された建造物や美術品、観光施設など計4779件の文化・観光分野の資産を対象とした。ロシアと国境を接する東部ハリコフ州の被害が特に大きく、全体のほぼ25%を占めた。《共同通信》

【イスラエル・パレスチナ情勢】

ガザ休戦交渉、難航

イスラエル首相府は14日、パレスチナ自治区ガザの戦闘休止などの交渉進展にはイスラム組織ハマスの立場変更が必要だとの声明を出した。イスラエルメディアなどによると、ネタニヤフ首相はエジプト・カイロでの15日の休戦案を巡る協議への代表団派遣を拒否した。休戦やハマスの人質解放を巡る交渉は難航が続き、先が見通せない。

地元メディアによるとイスラエル北部サフェドの軍基地に14日、レバノンからロケット弾攻撃があり、女性兵1人が死亡し8人が負傷した。イスラエル軍は14日、レバノン南部を報復で空爆し、民兵組織ヒズボラの戦闘員を含む4人が死亡した。《共同通信》

レバノン国境、攻撃の応酬激化

イスラエル北部サフェドの軍基地に14日、レバノンからロケット弾攻撃があり、女性兵1人が死亡、8人が負傷した。イスラエル軍は14日、レバノン南部を報復空爆し、ロイター通信によると、親イラン民兵組織ヒズボラ戦闘員4人のほか、民間人11人が死亡した。1日の民間人被害としては最大規模。パレスチナ自治区ガザの保健当局によると、軍は15日、包囲していたガザ南部ハンユニスのナセル病院を襲撃した。

中東の衛星テレビ、アルジャジーラは、今回のイスラエルによる空爆は、これまでよりレバノン領に入り込んでいたと指摘し、イスラエルとヒズボラの衝突が「最も激化」したと伝えた。

軍はナセル病院襲撃を巡り、イスラム組織ハマスが拘束していた人質の遺体があるとし、限定的作戦が目的と主張した。

イスラエル首相府は14日、ガザの休戦交渉進展にはハマスの立場変更が必要との声明を出した。ネタニヤフ首相はエジプト・カイロでの15日の休戦案を巡る協議への代表団派遣を拒否したという。《共同通信》