令和1141日目

2022/06/14

この日のできごと(何の日)

【国民民主党・玉木雄一郎代表】「原子力潜水艦保有検討を」

国民民主党の玉木雄一郎代表は14日、国会内で報道各社のインタビューに応じ、安全保障政策に関し「原子力潜水艦を日本が保有するなど、適度な抑止力を働かせていくことを具体的に検討すべきだ」と述べた。理由として、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)による攻撃に対応するには、長期間の潜水航行ができない自衛隊のディーゼル型潜水艦では不十分だと指摘した。

玉木氏は「攻撃を受ける可能性があるのは発射地点が分からないSLBMだ」と指摘。SLBMを搭載した他国の原子力潜水艦を探知するために、同程度の潜水航行ができる原子力潜水艦の保有を検討すべきだとした。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【日本列島】4地方が梅雨入り

気象庁は14日、中国、近畿、東海、北陸で梅雨入りしたとみられると発表した。梅雨入りしていない地方は、梅雨のない北海道を除き東北だけとなっている。

気象庁によると、14日に梅雨入りした4地方はいずれも、前線や湿った空気の影響で向こう1週間は曇りや雨の日が多くなる見込み。

平年と比べ中国、近畿、東海は8日遅く、北陸は3日遅い梅雨入りとなった。昨年と比べると中国は33日、近畿は2日、東海と北陸は1日遅い。

平年の梅雨明けは中国と近畿、東海は7月19日ごろ、北陸は7月23日ごろ。昨年は中国が7月13日ごろ、近畿と東海が7月17日ごろ、北陸が7月14日ごろだった。《共同通信》

【秋篠宮皇嗣妃殿下】献血活動を視察

秋篠宮妃紀子さまは14日、東京・元赤坂の赤坂御用地の宮邸から愛媛県赤十字血液センター(松山市)をオンラインでつなぎ、献血活動を視察された。

宮内庁によると、紀子さまは、センターが運営する献血バスについて、献血の流れの説明を受けた。小学生の見学体験教室の様子も見て「これからも献血に関心を持ち続けてください」と話しかけたという。

紀子さまは日本赤十字社の名誉副総裁を務めている。7月に愛媛県で献血運動推進全国大会が予定されており、今回はこれに関連した視察という。献血大会は、天皇陛下が皇太子時代に出席していた公務の一つで、代替わりに伴って紀子さまが引き継いだ。《共同通信》

【サッカー】

サッカーのキリンカップ決勝が14日、大阪・パナソニックスタジアム吹田で行われ、日本はチュニジアに0―3で完敗してタイトルを逃した。

11月開幕のワールドカップ(W杯)カタール大会に出場するチーム同士の対戦で、日本は前半に南野(リバプール)鎌田(アイントラハト・フランクフルト)が先制の好機を生かせず、後半に吉田(サンプドリア)が与えたPKなどで失点を重ねた。W杯へ向けた強化を目的とした6月の4試合を2勝2敗で終えた。

国際サッカー連盟(FIFA)ランキングで日本は23位、チュニジアは35位。対戦成績は日本の4勝1敗となった。《共同通信》

【東京株式市場】

14日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅続落した。終値は前日比357円58銭安の2万6629円86銭で、直近3営業日の下げ幅は計1600円超。米連邦準備制度理事会(FRB)が物価高対策で利上げペースを加速させるとの見方など金融引き締めへの警戒感から欧米株が前日に下落した。景気後退への懸念による世界株安が連鎖し、幅広い銘柄に売り注文が膨らんだ。

東証株価指数(TOPIX)は22.61ポイント安の1878.45。出来高は約12億6千万株。《共同通信》

【COVID-19】

国内新規感染1万5331人

国内で14日、1万5331人の新型コロナウイルス感染者が報告された。1週間前から約1700人減った。死者は29人だった。

都道府県別では大阪1590人、東京1528人、沖縄1342人など。死者は東京6人、青森、愛知、広島で各3人など。

福島や千葉、神奈川、熊本で過去の感染者が取り下げられた。厚生労働省によると、重症者は前日と同じ61人だった。《共同通信》

【北朝鮮】金正恩氏が「品質に激怒」

北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は14日、金正恩党総書記が10日まで開かれた党中央委員会拡大総会で、町で売られているベルトや歯磨き粉を見て品質が悪いと激怒し、党幹部らが反省したと伝えた。

同紙は14日、金徳訓首相が平壌市の複数の日用品製造工場を視察し、品質向上の重要性を強調したと伝えた。視察日時は不明。経済難の中で金正恩氏が市民生活を気遣い、政府が品質向上に努力しているとアピールする狙いとみられる。

同紙によると、金正恩氏は総会会場に持ち込んだ商品を前に失望を表し「生産量ばかりに重きを置くことは党と人民をだます行為だ」と話した。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

ロシア、ハリコフで占領拡大

英国防省は14日、ロシア軍がウクライナ東部ハリコフ州で数週間ぶりに占領地域をやや拡大したとの戦況分析を発表した。ただロシア軍の作戦の中心は依然、東部ルガンスク州の要衝セベロドネツク市だと指摘。同州当局は14日、通信アプリに「状況はさらに悪化している」と投稿した。

同当局は民間人も避難している同市のアゾト化学工場への攻撃が続いており、540〜560人が取り残されていると訴えた。

ウクライナのゼレンスキー大統領は13日のビデオ演説で、東部ドンバス地域での戦闘について「最も激しい戦いの一つとして欧州史に刻まれるだろう」と述べた。《共同通信》

【香港】「珍宝王国」46年間の歴史に幕

日本人観光客にもよく知られ、観光名所だった香港の水上レストラン「珍宝王国(ジャンボ・キングダム)」が14日、経営難のため、停泊していた香港島南部の港から離れて、46年間の歴史に幕を閉じた。

2019年の反政府抗議活動に加え、20年からの新型コロナウイルス流行の影響で客が激減したため、20年3月から営業を停止していた。香港政府が復活させる計画を発表し、経営企業から別の企業への無償譲渡による営業再開を目指したが、引き受け手が見つからなかった。

香港メディアによると、維持補修費などに年間数百万香港ドル(1香港ドル=約17円)のコストがかかる。《共同通信》

【中国】駆逐艦など3隻、日本海へ北上

防衛省統合幕僚監部は14日、中国海軍のミサイル駆逐艦、フリゲート艦、補給艦1隻ずつが対馬海峡を抜け、東シナ海から日本海へ北上したのを確認したと発表した。

防衛省は13日にも、中国の情報収集艦が対馬を通過し、日本海へ入ったと明らかにしていた。中国が同じ付近に相次いで艦艇を送る意図を分析するとともに、動向を警戒している。

防衛省によると、駆逐艦など3隻は13日正午ごろには、長崎県・五島列島の福江島の西約200キロを東に移動。その後、対馬の方向へ進んだ。海上自衛隊の艦艇や哨戒機が監視に当たった。《共同通信》

【MLB】

米大リーグは14日、各地で行われ、エンゼルスの大谷はロサンゼルスでのドジャース戦に「3番・指名打者」でフル出場し、4打数2安打で今季自己最長の9試合連続ヒットを記録した。試合は0―2で敗れた。

オリオールズ戦に先発したブルージェイズの菊池は4回0/3を投げ、2本塁打を含む5安打4失点で3敗目(2勝)を喫した。チームは5―6で競り負けた。《共同通信》



6月14日 その日のできごと(何の日)