令和958日目

2021/12/13

この日のできごと(何の日)

【今年の漢字】「金」

日本漢字能力検定協会(京都市)は13日、2021年の世相を1字で表す「今年の漢字」が「金」に決まったと発表した。「清水の舞台」で知られる京都市東山区の清水寺で、森清範貫主が縦1.5メートル、横1.3メートルの和紙に特大の筆で揮毫。東京五輪・パラリンピックで日本人選手が多数の金メダルを獲得したことなどが理由に挙げられた。

今年の漢字は27回目。協会のウェブサイトなどで募集し、最も応募の多かった字を選ぶ。応募総数は22万3773票で、金は1万422票(4.66%)。

金が選ばれるのは4回目。過去3回はいずれも夏季五輪の年。2位は「輪」。3位は「楽」。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【プロ野球】

中日から国内フリーエージェント(FA)権を行使していた又吉克樹投手(31)がソフトバンクに移籍することが13日、決まった。ソフトバンクの三笠杉彦ゼネラルマネジャー(GM)が「ホークスでお世話になると連絡をもらった。来てくれる決断をしてくれて大変うれしい」と明言した。独立リーグ出身選手では初のFA移籍となった。

又吉は沖縄・西原高から環太平洋大を経て四国アイランドリーグplusの香川に進んだ。2014年、ドラフト2位で中日入団。今季は救援でチーム最多の66試合に登板し、3勝2敗8セーブ33ホールド、防御率1.28の好成績を残した。《共同通信》

【COVID-19】

国内新規感染79人

国内で13日、新たに79人の新型コロナウイルス感染者が報告された。内訳は千葉と神奈川で各10人、新潟で9人、群馬と福岡で各8人など。死者は東京で1人が確認された。

厚生労働省によると、重症者は前日から1人増えて26人となった。

神奈川で1人、過去の感染者が取り下げられた。《共同通信》

【東京株式市場】

週明け13日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は反発した。終値は前週末比202円72銭高の2万8640円49銭。前週末の米国株上昇が追い風となり、上げ幅は一時300円を超えた。ただ、米金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)の開催を週内に控え、投資家には様子見ムードもあり、その後、上げ幅は縮小した。

東証株価指数(TOPIX)は2.65ポイント高の1978.13。出来高は約9億5500万株。《共同通信》

【自民党】山崎拓氏の党員資格停止

自民党は13日、党本部で党紀委員会を開き、10月の衆院選で立憲民主党の辻元清美氏を応援した自民党の山崎拓元副総裁に対し、党員資格停止1年の処分を決めた。

山崎氏は衆院選公示後の10月27日、大阪10区に出馬した辻元氏の応援演説に立ち、投票を呼び掛けた。同区には自民党前職の大隈和英氏も立候補しており、党大阪府連は党本部に山崎氏の除名処分を上申していた。

辻元、大隈両氏とも日本維新の会新人に敗れ落選した。《共同通信》

【立憲民主党・泉健太代表】参院選「1人区は極力一本化」

立憲民主党の泉健太代表は13日、共同通信加盟社編集局長会議で講演し、来年夏の参院選について、改選1人区で可能な限り野党候補の一本化を目指す考えを示した。国民民主党との連携にも期待感を表明した。

代表就任後、執行役員を男女同数にした党人事について「党のために意見が言いやすい組織になった」と述べた。

国民民主との関係に関しては「立民が取り組みを行っていくことで、共通の動きが出てくることを期待している」と強調した。《共同通信》

【イスラエル・ベネット首相】UAE訪問

アラブ首長国連邦(UAE)を訪問したイスラエルのベネット首相は13日、首都アブダビで、UAEの実権を握るアブダビ首長国のムハンマド・ビン・ザイド皇太子と会談した。イスラエル首相によるUAE公式訪問は初で、イスラエルメディアは「歴史的」な訪問と伝えた。

両国は昨年、国交を正常化した。ベネット氏の訪問はイスラエルと対立する対岸のイランの警戒を招く可能性がある。

首長国通信によると皇太子は「両国と地域の利益につながる」とベネット氏を歓迎し、双方は投資や農業協力などを協議した。ベネット氏は「地域での新たな現実が良い未来をつくる」と述べた。《共同通信》

【G7】財務相・中央銀行総裁会議

日米欧の先進7カ国(G7)は13日、オンライン形式で財務相・中央銀行総裁会議を開いた。2022年にG7の議長国が英国からドイツに交代するのを前に、世界的に進行するインフレに協調して対応することを確認した。

日本からは鈴木俊一財務相や日銀の黒田東彦総裁らが出席した。新型コロナウイルス禍からの需要の急回復や、サプライチェーン(供給網)の混乱によって物価が急騰。米国の11月の消費者物価指数が39年5カ月ぶりの伸び率になるなど、多くの国で物価上昇率が4%を超えている。《共同通信》

【米国】竜巻の死者70人超に

米南部ケンタッキー州のビシア知事は13日、記者会見し、竜巻による州内の死者が64人に達したと明らかにした。他州でも計10人以上の死亡が確認されており、死者は計70人超となった。バイデン大統領は12日、同州の竜巻被害を大規模災害に当たると宣言した。

ビシア氏によると建物1000戸が破壊されるなど甚大な被害が出ている。当局は竜巻が直撃した同州メイフィールドのろうそく工場など被災地で捜索を続けた。大統領の宣言により連邦政府の緊急支援が可能となる。《共同通信》



12月13日 その日のできごと(何の日)