平成9358日目

2014/08/22

この日のできごと(何の日)

【那覇市議会】辺野古移設断念を要求

那覇市議会は22日、米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の移設に向け、名護市辺野古沿岸部の海底ボーリング調査を始めた政府に抗議し、埋め立ての中止と辺野古移設断念を求める意見書を賛成多数で可決した。安倍晋三首相や小野寺五典防衛相らに郵送する。

意見書は、政府による移設推進を強行的だと指摘した上で「県民の不信感と怒りは頂点に達している」と強調。辺野古移設が普天間問題の唯一の解決策とする政府の姿勢は「断じて容認できない」と強く批判している。

意見書は、辺野古反対を唱える翁長雄志那覇市長に11月の県知事選への出馬を要請し、自民党沖縄県連を除名になった市議らが提案した。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【第96回全国高校野球選手権】第12日

第96回全国高校野球選手権大会第12日は22日、甲子園球場で準々決勝4試合が行われ、大阪桐蔭、三重、敦賀気比(福井)日本文理(新潟)がベスト4に進出した。23日の休養日を挟み、準決勝は24日に実施される。

大阪桐蔭は2-2の七回、中村の2点本塁打で勝ち越した。先発の福島が五回以降は得点を許さず、高崎健康福祉大高崎(群馬)に5-2で勝って2年ぶりの4強入りを果たした。

三重は沖縄尚学を9-3で破り、初の準決勝に進んだ。五回に西岡のソロ本塁打、今井の3点二塁打などで5点を挙げて突き放した。三重県勢のベスト4入りは、1955年に優勝した四日市以来59年ぶりとなった。

敦賀気比は7-2で八戸学院光星(青森)に勝ち、19年ぶりに4強に入った。一回の峯の3点本塁打でリードし、平沼が4安打で完投した。福井県勢は春夏通算80勝。

日本文理は聖光学院(福島)を5-1で破り、5年ぶりの4強進出を決めた。二回に小太刀の適時打で勝ち越し、飯塚がリードを守りきった。新潟県勢は春夏通算30勝。《共同通信》

【広島大規模土砂災害】犠牲者40人に

局地的豪雨による広島市の土砂災害で、広島県警は22日、新たに1人の遺体が見つかり、死者は40人になったと発表した。安否が分からなかった人と連絡が取れるなどして、行方不明者は47人。広島市に大雨警報は出されたままで、安佐南区と安佐北区に設けられた避難所には、最大で住民約2400人が避難した。

市災害対策本部によると、安佐南区八木地区では2人が見つかり、うち1人は心肺停止の状態の女性で、別の1人の生死は不明としている。県警などによると、死亡・行方不明者の87人のほか、把握できていない被災者がいる可能性もあり、さらに増える恐れがある。重軽傷者は66人。《共同通信》

【民主党・大畠章宏幹事長】広島市を視察

民主党の大畠章宏幹事長は22日、豪雨による土砂災害に見舞われた広島市を視察後、記者団に「どういう形で生活再建に道筋を付け、災害から復旧させるかが大事だ。同様の人的被害を出さないように、国が自治体などと連携を取るべきだ」と述べた。

救出活動が続く中、安倍晋三首相が静養先で一時ゴルフをしたことについて「政治姿勢が問われる。命と暮らしと財産を守るのがトップリーダーだ」と、あらためて批判した。衆参両院予算委員会の開催を求め、政府の危機管理対応を追及する考えを示した。《共同通信》

【この日の安倍総理】

平成26年8月豪雨に関する関係閣僚会議

平成26年8月22日、安倍総理は、総理大臣官邸で平成26年(2014年)8月豪雨に関する関係閣僚会議を開催しました。

「この度の大雨災害に伴い、お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された方々に対し、改めて、心からお見舞いを申し上げたいと思います。
確認されているだけでも、39名の方がお亡くなりになられ、また51名の方の安否が不明であるとともに、数多くの家屋が全半壊するなど、深刻な被害が生じており、本日、非常災害対策本部を設置し、政府一体となって対応を加速化する体制を整えました。
(中略)
当面、降雨が続くことが予想されることから、二次災害や被害の拡大の防止にも、全力を期していただきたいと思います。
関係閣僚におかれては、引き続き、被災自治体や関係機関との緊密な連携の下、全力を挙げて、救命救出活動や被災者支援等の対策に、万全を期してください。」《首相官邸》

【水泳・パンパシフィック選手権】第2日

水泳のパンパシフィック選手権第2日は22日、オーストラリアのゴールドコーストで行われ、競泳男子400メートル個人メドレーはロンドン五輪銅メダルの萩野公介(東洋大)が4分8秒31で優勝した。昨年の世界選手権を制した瀬戸大也(JSS毛呂山)は4分12秒77で5位だった。

男子100メートル平泳ぎは小関也朱篤(ミキハウス)が59秒62で制した。

女子100メートル平泳ぎの渡部香生子(JSS立石)は1分6秒78で2位、鈴木聡美(ミキハウス)は1分7秒99で6位。ジェシカ・ハーディ(米国)が1分6秒74で勝った。《共同通信》

【韓国】慰安婦新談話要求に反発

韓国外務省当局者は22日、旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐり、河野洋平官房長官談話に代わる新たな官房長官談話を戦後70年の来年に出すよう求める声が自民党の会合で出たことについて「韓日関係の根幹を揺さぶりかねず、強く憂慮せざるを得ない」と述べ、反発をあらわにした。

河野談話の趣旨を覆す内容の新談話発表への動きが強まれば、韓国の一層の態度硬化は必至だ。《共同通信》

【北朝鮮】アジア大会に273人派遣

韓国統一省は22日、北朝鮮が9月に韓国で始まる仁川アジア大会に選手150人を含む273人を送ると通告してきたと明らかにした。

大会関連の国際学術会議などに参加するため韓国入りしている北朝鮮代表団が、北朝鮮オリンピック委員会のソン・ガンホ副委員長名義の書簡を韓国側に渡し、派遣を表明した。

北朝鮮はこれまでも大会への参加意思を表明してきたが、選手団の派遣をめぐる7月の南北の実務者協議で韓国政府の態度を非難し、派遣の受け入れ問題は進展していなかった。

韓国統一省の報道官は、今後北朝鮮と書簡の交換を通じて受け入れに関する協議を続けると表明した。《共同通信》

【中国・習近平国家主席】モンゴルとの友好強調

中国の習近平国家主席は22日、訪問先のモンゴルの国民大会議(国会)で演説し、両国が「共に発展、繁栄できる」と述べた。「いずれも地域の重要国家で、山河の連なる隣国同士だ」と友好関係を強調し、「中国脅威論」の払拭に努めた。

モンゴルでは最大の貿易相手国、中国による投資拡大への期待は高い。ただ、歴史的経緯から警戒感も強く、首都ウランバートルでは複雑な思いが聞かれた。

習氏は演説で、中国が歴史的に平和を堅持してきたとアピール。日米などを念頭に「中国が発展して強くなれば脅威だという人がいるが、誤解だ」と主張した。《共同通信》

【イラク】スンニ派礼拝所をシーア派が襲撃、68人死亡

ロイター通信によると、イラク中部ディヤラ州で22日、イスラム教シーア派民兵が、スンニ派のモスク(イスラム教礼拝所)を襲撃し、少なくとも68人が死亡した。宗派対立が深まる可能性があり、イラクで進む挙国一致政権づくりに影響しそうだ。

シーア派優遇と批判されたマリキ首相が退陣し、新首相候補のアバディ氏が各勢力に結束を呼び掛けていたばかりだった。

イラク北西部でスンニ派の過激派「イスラム国」が勢力を拡大し、背景には地元のスンニ派部族の協力があると指摘される。これに対してシーア派は、スンニ派への敵対心を強めていた。《共同通信》

【米・ローズ大統領副補佐官】記者殺害は「対米テロ」

ローズ米大統領副補佐官は22日の記者会見で、シリアでの過激派「イスラム国」による米国人ジャーナリスト、ジェームズ・フォーリー氏殺害について、首の切断という「恐ろしい方法」だったとして、同氏だけではなく「米国へのテロを意味する」と強く批判した。

ただオバマ大統領は「軍事力行使に非常に慎重な大統領」であり「軍事的な選択は急がない」と述べ、シリアでの空爆などについては慎重な姿勢を示した。オバマ氏が夏休みで滞在する東部マサチューセッツ州で述べた。《共同通信》

【伊・レンツィ首相】氷水かぶる

イタリアのレンツィ首相は22日、難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者への支援を表明するチャリティー活動「アイス・バケツ・チャレンジ」に参加し、頭から氷水をかぶった。イタリアのメディアが報じた。

レンツィ氏は、豪快に水をかぶる様子を報じた地元メディアの映像を自身のフェイスブックに投稿。次の候補者にサッカーの元イタリア代表ロベルト・バッジョ氏らを指名し、「すべての雑誌や新聞、テレビの編集長たちにも氷水をかぶってほしい」と参加を促した。

米国のブッシュ前大統領や、京都大の山中伸弥教授らもチャリティー活動に参加した。《共同通信》

【英・ハモンド外相】アサド政権と協力を否定

英国のハモンド外相は22日、シリアやイラクで急速に勢力を拡大する過激派「イスラム国」の脅威に対応するためシリアのアサド政権と連携することは「有益ではない」と述べ、協力の可能性を否定した。英BBC放送が伝えた。

イスラム国はシリア政府軍や反体制派とも対立し、シリア政府と欧米各国にとって「共通の敵」になりつつある。ハモンド氏はそうした状況を認識しているとしながらも、これまで退陣を求めてきたシリアのアサド大統領と協力することは「賢明でも有益でもない」と述べた。

ハモンド氏はその上で、イスラム国の脅威に対応するためには、イラク政府との協力を進めることが「唯一の方法だ」との認識を示した。《共同通信》



8月22日 その日のできごと(何の日)