平成7534日目

2009/08/24

【民主党・菅直人代表代行】真の国民のための政治の実現を宣言

菅直人代表代行は24日午後、沖縄県那覇市内で開かれた街頭演説会で、「この4年間の自民党政治は弱肉強食、地方切り捨ての政治だった」と批判し、こうした政治と決別して、民主党が目指す真の国民のための政治の実現を目指し、民主党の政策への一層の理解を求めるべく、マイクを握った。

演説会でははじめに、沖縄県連代表の喜納昌吉参議院議員が挨拶に立ち、後期高齢者医療制度、一年で解決すると豪語した消えた年金問題への取り組み、障がい者自立支援制度など、これまでの自公政治を列挙し、「中身は弱い者いじめの政策だ」と厳しく批判した。

菅代表代行は自公政権について「沖縄の問題解決の壁になってきた」と指摘。沖縄県の皆さんの声を正しく政治に反映していないところに最大の問題があるとしたうえで、民主党は、沖縄県の声を十二分に聞いたうえで政策を練り、実行していくと表明。「沖縄県を日本再建のモデルとしていきたい」と述べ、「沖縄の元気を高めることにより日本の元気を高めていきたい」と述べ、中央からの景気浮揚ではなく、地域経済を高めることが日本全体の景気浮揚、経済対策になるとの考え方を示した。

菅代表代行はまた、小泉郵政改革以来の4年間を上げて、「小泉さんは、郵政を民営化すれば、財政が、福祉が、雇用が、そして外交もしっかりとしたものになると言ったが、誰が考えても弱肉強食で地方切り捨ての政治だった」と厳しく批判した。

さらに菅代表代行は、民主党による予算の編成について、「役所ごとの天下りのムダを含んだ、役人任せの自民党の予算編成ではなく、国民の皆さんとの約束に基づき、優先度の高いものから予算編成をしていく」として、国民の皆さんのためのムダを省いた予算編成を行っていくとの方針を示した。

菅代表代行らは、街頭演説会の終了後に行きかう人たちと握手や記念撮影に気軽に応じながら、民主党への支持を訴えた。《民主党ニュース》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【米原子力空母ニミッツ】横須賀寄港

米海軍の原子力空母ニミッツが24日朝、米海軍横須賀基地(神奈川県)に寄港した。米海軍は「物資の補給や乗組員の休養が目的」と説明しているが、横須賀基地の強化に向けた一環とみられる。数日で出港する予定。《共同通信》

【ローソン、マツモトキヨシ】提携発表

ローソンとマツモトキヨシホールディングスは24日、業務提携で合意したと発表した。合弁会社を設立し、ドラッグストアとコンビニエンスストアのノウハウを併せた新たな業態の店舗を展開する。

相互に人材を出向させることで、ローソンは、医薬品の販売に必要な登録販売者の育成・医薬品販売店舗の拡大を図る。マツモトキヨシは、コンビニ運営のノウハウを得る。また、既存のプライベートブランド(PB)の相互活用や、商品の共同開発にも取り組む。ローソンが有するマルチメディア端末(Loppi)やATMの活用も検討する。

【第91回夏の甲子園】中京大中京(愛知)43年ぶり7度目の優勝

第91回全国高校野球選手権大会最終日は24日、甲子園球場で決勝を行い、日本文理(新潟)と中京大中京(愛知)が対戦。中京大中京が日本文理の猛烈な追い上げをかわし、10―9で31安打が飛び交う打撃戦を制した。中京商時代に春夏連覇した1966年以来、43年ぶり7度目の優勝となり、選手権大会最多の優勝回数で並んでいた広島商(広島)を上回り、単独最多となった。

中京大中京は1回、2死二塁から4番堂林の2点本塁打で先制。日本文理は先制を許した直後の2回に5番吉田の適時二塁打で1点、3回には2番高橋の本塁打で同点に追いついた。中京大中京は同点で迎えた6回、4番堂林が勝ち越しの2点適時打を放つなどして一挙に6点を奪い、7回にも3本の長短打で2点を追加した。日本文理は7、8回に1点返し、9回にも3四死球に4本の長短打で1点差に。なおも2死一、三塁としたが、あと一本が出なかった。《スポニチ》

【この日の民主党】

福山政策調査会長代理、日本外国特派員協会で講演

福山哲郎政策調査会長代理は24日午前、社団法人日本外国特派員協会で講演を行い、民主党マニフェストについて説明するとともに、その後、経済、外交等について、記者らの質問に明快に応じた。

冒頭、福山議員は民主党のマニフェストについて、基本的に「官僚に任せる政治から国民主導の政治」及び「国民に対する直接的な支援を行い、家計消費を増やすことによって内需型経済」に転換していくこと、そして子育て支援などの「未来への投資」を行っていくこと――の3点に特徴があると説明した。官僚から国民主導の政治への転換では、自公政治で行われきた政府内のムダをなくし、縦割行政や補助金、天下りを排除していくことを民主党は主張していると表明。行政刷新会議や国家戦略局、閣僚委員会の設置についても概要を分かりやすく解説した。

福山議員はまた、民主党の外交政策についても言及し、継続性が大事であり、日米同盟を堅持するという姿勢は変わらないと主張した。同時に、民主党は「東アジア共同体の構築」や「核兵器の廃絶」を目指して取り組んでいくことを重視していると強調。あわせて、これらはいっぺんに成し遂げられる問題ではないがと前置きした福山議員は、それらの目標達成に向けては各国が協力を積み上げていくことが重要との観点から、民主党はマニフェストに盛り込んだと説明した。

特に、オバマ大統領の核廃絶に向けた世界の提唱を受けて、日本は米国と緊密に連携して積極的に取り組んでいくべきであると述べた。

さらに福山議員は、もっとも顕著な自民党との相違点として地球温暖化対策を取り上げ、民主党は2020年までに温暖化ガスの排出量を25%削減する(1990年比)と主張した。日本は省エネやエコカーなど、これらの分野でトップレベルのテクノロジーを有しており、ライフスタイルの変化を促しながら、地球温暖化対策で日本が「主導的な役割」を果たし、「モデル国家」になるべきであると語った。また経済成長にもつなげていくべきだと述べた。

演説後、会場の60人以上の外国特派員からの日米関係、FTA・EPA問題、独立行政法人等の民営化問題、農業政策、そして少子化対策等についての質問に対して、福山議員は丁寧に応え、大きな拍手の中、約1時間にわたる講演を終えた。《民主党ニュース》



8月24日 その日のできごと(何の日)