平成7306日目

2009/01/08

【この日の麻生総理】

衆議院予算委員会

平成21年1月8日、麻生総理は衆議院予算委員会に出席し、2次補正予算案に対する各委員からの質疑に答弁しました。

委員会では、2次補正予算の位置付けおよび編成にあたっての配慮点について質問を受け、麻生総理は「1次補正予算、2次補正予算、そして平成21年度予算を切れ目なく実施していくことが、不況からの脱出にとって極めて重要だと思います。これらの対策の中で 雇用問題および資金繰りを最重要課題にしています。資金繰りは中小企業に勤めている方の雇用の確保にもつながることから、雇用対策にもなると思います。また、2次補正予算ではこれに加え、暮らしの安全・安心、金融や経済の安定・強化。そして地方が元気にならないと日本全体が元気にならないと思っておりますので、この3点を主に考えながら2次補正予算を組ませていただきました。」と述べました。《首相官邸》

麻生太郎首相は8日午後の衆院予算委員会で、野党が求めている製造業への派遣労働規制について「いろいろ検討することはいいことだ。さまざまな議論があるので検討をする必要がある」と述べ、検討を容認する姿勢を示した。

天下りした官僚OBが別法人への再就職を重ねる「渡り」のあっせんに関して「必要不可欠な場合はできる」とした政令削除を民主党が要求したのに対し、「直ちに撤廃するつもりはない」と拒否した。《共同通信》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【牟田悌三さん】死去

ドラマ「ケンちゃん」シリーズの父親役など映画、ドラマの脇役として親しまれた俳優牟田悌三(むた・ていぞう)さんが8日午後11時33分、東京都目黒区の病院で亡くなった。80歳。70年代の人気シリーズで演じた子どもを優しく包み込む温厚な父親像は幅広い人気を集め、ボランティア活動にも熱心に取り組んだ。《日刊スポーツ》

【この日の民主党】

定額給付金をめぐる政府・与党の強硬姿勢を批判 菅代表代行

菅直人代表代行は8日夜、党本部で記者会見を行い、定額給付金をめぐる政府・与党の強硬姿勢を批判した。

冒頭、菅代表代行は同日の衆議院予算委員会で質問に立った印象として、「麻生首相のそれぞれのテーマに対する答弁は物事を理解して答えているのか、と疑問を感じる場面が数多くあった」と述べ、雇用問題をはじめ現状認識を理解したうえでの発言・行動かどうか、問題視したとした。

そのうえで、製造業への派遣見直し、セーフティネットの構築については舛添厚生労働大臣とは有意義な議論ができたのではないかとの手ごたえを示すとともに、派遣見直しについては麻生首相からも前向きな姿勢が見られたとの所感を述べた。

定額給付金をめぐっては、麻生首相が受取るかどうかについて「個人の問題」と発言したことに言及し、国が予算を組み、政策目的をもって給付するものであり、その答弁自体が国民に自信を持って説明できない制度であることを示していると指摘した。

菅代表代行は、第2次補正予算案を成立させるには関連法の成立が必要であるとして、与党が定額給付金を切り離さず強引に推し進めた場合には予算の早期成立は見込めないことは明白であり、予算措置が遅れた場合は政府・与党に責任があるとけん制した。

また、答弁書の閣議決定問題に関し、憲法20条に関する集中審議を求めたと述べ、今後理事会において継続的な課題として取り組んで行くとした。

第2次補正予算案が13日に採決される見込みであることについて菅代表代行は、与党側が委員長裁定で一方的に決めたことであり民主党としては了解していないと強調、雇用の集中審議としてさらに3日間の審議が必要であると求めていく姿勢に変わりはないとした。

続いて、記者団から自民党の渡辺元行政改革担当大臣が第2次補正予算案への反対を表明したことについて所感を問われると、「予算案は首班指名についで重要な案件であり、その影響力は大きい」と指摘。そのうえで、他の議員への波及の可能性については、「解散が近いと思えば行動に踏み切ることができるが解散時期が見えない今の段階では内々には思いがあっても行動に慎重になるのは理解できるとして、さらなる造反議員が現れないことと定額給付金の是非とは別との認識を示した。

これに関連し、麻生首相が同日の予算委員会で、渡辺元行革担当相からの提言書を「読んでいない」と発言したことについては、所属国会議員からの提言書であれば意見の相違は別として読むべきであると主張。「読んでいない」といって逃げることは自民党総裁としての資質も欠落、卑怯な対応であると断じた。《民主党ニュース》



1月8日 その日のできごと(何の日)