平成10555日目

2017/12/01

この日のできごと(何の日)

【2017ユーキャン新語・流行語大賞】「インスタ映え」「忖度」

今年の世相を反映した言葉に贈られる「2017ユーキャン新語・流行語大賞」(「現代用語の基礎知識」選)が1日発表され、「インスタ映え」と、「忖度」が年間大賞に選ばれた。

「インスタ映え」は、若い世代に人気の画像共有サービス「インスタグラム」での目を引く食べ物や場所、構図を指す言葉。東京都千代田区で行われた表彰式で、ファッション誌「Can Cam」の読者モデル、中村麻美さんは「インスタから流行が生まれ、経済を活性化できた」と喜んだ。

相手の気持ちを推し量る意味の「忖度」は、森友・加計かけ学園問題を巡る国会審議などでたびたび取り上げられた。6月に「忖度まんじゅう」を発売した会社社長・稲本ミノルさんが受賞者となった。このほか、将棋の藤井聡太四段がデビュー戦から記録した「29連勝」と、陸上の男子100メートルで日本人として初めて10秒の壁を破った桐生祥秀選手の記録「9・98」が、選考委員特別賞に選ばれた。《読売新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【愛子内親王殿下】16歳の誕生日

皇太子ご夫妻の長女、愛子さまが1日、16歳の誕生日を迎えられた。

宮内庁によると、学習院女子高等科に進学し、難易度が上がった勉学にいっそう励まれている。球技会や運動会の練習に同級生と熱心に取り組むなど、学校生活を楽しまれているという。

7月の林間学校では、同級生と長野県・八ヶ岳の双子山を登山し、自然の美しさや厳しさを体験された。学校からの帰宅後や休日は、職員とソフトボールやバドミントンを楽しむなど、運動もよくされているという。《読売新聞》

【野上亮磨投手】巨人入りが決定

西武からフリーエージェント(FA)宣言した野上亮磨投手(30)の巨人入団が1日、決まった。

この日、都内のホテルで交渉後、本人と巨人の鹿取義隆ゼネラルマネジャー(GM)が、明らかにした。野上は「GMの飛び込んで来いという言葉がうれしかった。精いっぱい頑張りたい」と意気込んだ。契約は推定3年総額4億5000万円。

鹿取GMは、今季11勝10敗で防御率3・63だった野上について、「ボールの質が良い。非常に内容も良い」と、144回を投げ24四球というリズムの良さなども評価した。《読売新聞》

【公明党・山口那津男代表】習近平氏と面会

公明党の山口那津男代表は1日午後、北京の人民大会堂で習近平国家主席と短時間面会し、安倍晋三首相から託された親書を手渡した。同行している党関係者が明らかにした。これに先立ち、中国ナンバー4で政治局常務委員の汪洋副首相と会談した。山口氏が習氏と会うのは2015年10月以来。

山口氏は会談冒頭「日中交流の在り方や、北朝鮮の非核化の問題について意見を聞きたい」と呼び掛けた。汪氏からは「中日関係について意見をうかがいたい」と見解を求められた。来年の日中平和友好条約締結40周年に向け、日中関係について協議したとみられる。

山口氏は、日本が議長国を務める日中韓首脳会談の早期開催へ協力を要請するほか、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮への対応で日中の連携強化を確認したい考えだ。《共同通信》

【天皇陛下】譲位は平成31年4月30日

天皇陛下の譲位の日程等を決める皇室会議が1日午前、宮内庁で開かれ、平成31年4月30日に譲位して5月1日に改元することが決まった。政府は5日の閣議で結果を報告し、8日の閣議で譲位日を定める政令を決定する方針。天皇の譲位は、江戸後期の119代光格天皇(1771~1840)以来、約200年ぶりとなる。

皇室会議は議長を務める安倍晋三首相が招集し、衆参両院の正副議長や最高裁長官、皇族、宮内庁長官ら計10人で構成。現在、皇族議員は秋篠宮さまと常陸宮妃華子さまだが、秋篠宮さまは譲位に伴い、皇嗣となられる立場であることから、常陸宮さまが代わりに出席された。

皇室会議は午前9時46分から始まり、午前11時に終了した。政府が検討していた「31年4月30日譲位、5月1日改元」案と「同年3月31日譲位、4月1日改元」案が提示され、首相は4月30日譲位案を推したとみられる。

安倍首相は会議終了後、天皇陛下に内奏し、譲位が4月30日になることなど会議の結果を報告したとされる。《産経新聞》



12月1日 その日のできごと(何の日)