令和559日目
2020/11/09
この日のできごと(何の日)
【COVID-19】
北海道、新規感染200人
北海道は9日、新たに200人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。1日当たり200人台となるのは初めて。このうち8割近い158人が札幌市で確認された。旭川市では感染者1人が死亡した。
感染者の急増に伴い、147人(8日時点)が軽症者や無症状者を受け入れる宿泊療養施設にすぐに入れず、自宅での待機を余儀なくされている。道は家庭内感染の恐れがあるとして、感染者を自宅療養させない方針だったが、一時的に認めることも検討する。
クラスター(感染集団)も相次いでおり、8日は老人ホームや病院など6件と1日当たりで最多となり、9日も3件に上った。道などは札幌市の繁華街ススキノで酒類を提供する飲食店に、午後10時からの営業自粛などを求めているが、感染者増加に歯止めがかからない状況だ。
同市のホテルオークラ札幌は9日、パートを含む全従業員約100人を対象に、今月からPCR検査を実施すると発表した。来年3月までの全5回で、約100万円の検査費用はホテルが負担する。《読売新聞》
◇
国内新規感染782人
国内では9日、新型コロナウイルス感染者が37都道府県と空港検疫で新たに782人確認された。死者は東京、大阪など7都道府県で計12人だった。
東京都内で判明した新規感染者は157人。前日から32人減少したが、7日連続で100人を上回った。感染者数の報告が少なくなる月曜日で150人を上回ったのは8月17日以来で約3か月ぶり。重症者は、前日から1人減の35人で、入院患者は1114人だった。
都によると、感染経路別では家庭内感染が48人で最多で、施設内が15人で続いた。都内のデイサービスで利用者3人の感染などが確認されたという。全体の4割にあたる69人は感染経路が特定できていない。
大阪府の新規感染者は78人。重症患者は新たに9人確認され、計51人となった。滋賀県では、龍谷大硬式野球部の部員16人の感染が判明した。既に部員2人の感染が確認されており、同部の感染者は計18人となった。全員が大津市内にある寮で生活していた。《読売新聞》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【東京株式市場】
週明け9日の東京株式市場の日経平均株価終値は、前週末比514円61銭高の2万4839円84銭となり、バブル経済崩壊後の1991年11月5日以来、約29年ぶりの高値を付けた。バブル後最高値の更新は2営業日連続となった。取引時間中の高値も2万4962円80銭と29年ぶりの水準となった。米大統領選で民主党候補のバイデン前副大統領が勝利を確実にし、市場に安心感が広がった。
6月以来となる5営業日続伸となり、5日間で計1862円71銭上昇した。9日の上げ幅は午後に一時600円を超える場面があった。東証株価指数(TOPIX)は23.41ポイント高の1681.90。《共同通信》
【大相撲11月場所】2日目
大相撲11月場所2日目(9日・両国国技館)白鵬、鶴竜の2横綱不在の場所で、大関朝乃山が小結照ノ富士の上手投げに屈し、早くも初黒星を喫した。照ノ富士は2連勝。新大関正代は霧馬山を危なげなく寄り切り、大関貴景勝は若隆景を突き出して、ともに2連勝とした。
新関脇隆の勝は阿武咲を力強く寄り切って初日を出した。関脇御嶽海は大栄翔に突き落とされて初黒星。小結高安は輝を押し出し、1勝1敗とした。《共同通信》
【プロ野球・9日】
ソ6―2西
ソフトバンクが逆転勝ち。0―1の三回に松田宣のソロと柳田の2ランで3点を奪い、四回は周東の2点適時内野安打で加点した。2番手の石川が3回無失点でリーグトップに並ぶ11勝目。西武は3連敗で、勝率5割で終えた。
◇
ソフトバンクの周東佑京内野手(24)が今季50盗塁をマークした。3回1死から四球で出塁し、中村晃の2球目に二盗成功。16年のオリックス・糸井、西武・金子以来、チームでは11年の本多(60盗塁)以来の大台に乗せた。《スポーツ報知》
ロ4―7日
日本ハムが連敗を4で止めた。3―4の四回に清水の適時打で追い付き、六回に西川の適時二塁打で勝ち越した。九回に大田の2ランで加点した。2番手の加藤が4勝目。ロッテは一回に4点を挙げたが逃げ切れず連勝が3で止まった。
ロッテ・細川亨捕手、現役引退
ロッテは9日、細川亨捕手(40)が今季限りで現役を引退すると発表した。4日に戦力外通告を受けていた。西武、ソフトバンク、楽天を含めてパ・リーグ4球団で19年間プレー。ロッテを通じて「入団した頃は、こんなに長くプロの世界でやれると思っていなかった」とコメントした。
2002年に青森大から自由獲得枠で西武に入団し、11年に国内フリーエージェント(FA)権を行使してソフトバンクに移籍。17、18年は楽天でプレーし、19年からロッテに所属した。《共同通信》
◇
パ・リーグは9日、ソフトバンク―西武、ロッテ―日本ハムの2試合が行われてレギュラーシーズンの全日程を終えた。クライマックスシリーズ(CS)は14日にペイペイドームで開幕し、優勝したソフトバンクと2位ロッテが日本シリーズ進出を懸けて対戦する。
今年のCSは新型コロナウイルス感染拡大により開幕が遅れた影響で、パは例年の上位3チームによる2ステージ制から、上位2チームのみの対戦に縮小して開催。優勝チームが1勝のアドバンテージを持ち、4試合制で争う。
日本シリーズは21日に開幕する。セ・リーグは今年はCSを開催しないため、優勝した巨人が出場を決めている。《共同通信》
【愛知県・大村秀章知事】自身のリコール運動「河村氏が首謀」
愛知県の大村秀章知事は9日の記者会見で、自身の解職請求(リコール)運動を展開していた美容外科「高須クリニック」高須克弥院長が活動を断念したことを受け、運動を支援していた名古屋市の河村たかし市長を改めて批判した。「河村氏が首謀者で、高須さんに(リコール活動を)頼んだと聞いている」と述べ、関係改善は望めないとの見方を示した。
高須氏らは約43万5千人分の署名を県内の各選挙管理委員会に提出。大村氏は「いろんな情報が出回っているのでコメントできない」と述べた一方、「戸別訪問をほぼ行っていない」と指摘し、署名活動の実態に疑問を示した。《共同通信》
【立憲民主党】任命拒否の追及強化へ
立憲民主党の枝野幸男代表は9日の党会合で、日本学術会議の会員候補6人の任命拒否問題について、菅義偉首相への追及を強める考えを表明した。政府方針への反対運動を先導する事態を懸念して任命を見送ったとの報道に触れ「堂々と国会でうそをつく首相なのか問わなければならない。国民への説明責任を果たさせる」と述べた。
枝野氏は「個別の人事には答えられないと言っていた国会でのやりとりは何だったんだ」と批判。安住淳国対委員長は「看過できない問題だ」として、衆参両院での予算委員会集中審議や、任命拒否に関与した杉田和博官房副長官の国会出席が必要だと主張した。《共同通信》
【この日の菅義偉総理】
経済財政諮問会議
義偉首相は9日の経済財政諮問会議で、「2050年までの温室効果ガス排出量実質ゼロ」の目標に向けて必要な対策の策定を進めるよう指示した。米大統領選で環境問題に熱心な民主党のバイデン前副大統領が当選を確実にし、地球温暖化対策が加速するのは必至。日本もグリーン社会の実現をデジタル化に並ぶ政策の柱に据え、国際社会でアピールしたい考えだ。
「グリーン社会の実現、デジタル改革による社会経済の大きな変革に取り組む。時機を逸することなくあらゆる手段を総動員して、早期に日本経済を成長軌道に戻していく」
首相は諮問会議でこう述べ、温暖化対策をデジタル化と並ぶ政権の柱に位置付ける考えを示した。
政府は今後、年内に策定する令和2年度第3次補正予算案と3年度予算案に加え、税制改正大綱や規制改革などをセットにして対応を強化する。洋上風力発電などの電力のグリーン化や、燃焼時に二酸化炭素(CO2)を出さない水素の活用、CO2の再利用などを重点分野に掲げ、技術開発を加速する。《産経新聞》
【米大統領選】バイデン氏「マスク着用を政治問題化させない」
米大統領選で勝利を確実にした民主党のジョー・バイデン前副大統領は9日、政権移行に向けた準備作業を始動させた。13人の専門家による新型コロナウイルスの対策チームを発足させ、地元デラウェア州での演説では、収束に向けた行動計画を作る方針を表明した。7日の勝利演説後、初めての政策表明で、米国の感染者数が9日に1000万人を超える中、感染対策を最優先課題に掲げた。
バイデン氏は、対策チームの助言に基づき行動計画を策定し、来年1月20日の就任直後に実行する考えだ。行動計画には▽迅速な検査の普及や感染者の追跡態勢強化▽最も危険にさらされる人々へのワクチン確保――などを盛り込む。
バイデン氏は演説で「選挙は終わった。マスク着用のような公衆衛生上の措置を政治問題化させるべきでない」と訴え、国民に改めてマスク着用を呼びかけた。
米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、9日(日本時間10日)現在、米国の累計感染者数は1000万人超、死者数は約24万人で、いずれも世界最多を記録。1日あたりの新規感染者数が10万人超の日が続いている。
また、バイデン氏は9日、カナダのトルドー首相と電話会談し、外交面でも新政権発足に向けた準備に着手した。カナダ公共放送CBCなどによると、7日に勝利を確実にした後、バイデン氏が会談した各国首脳は、トルドー氏が初めてという。《共同通信》