2024 令和6年11月20日(水) 「103万円の壁」引き上げへ
令和2031日目
2024/11/20
この日のできごと(何の日)
【自民、公民、国民民主】「103万円の壁」引き上げへ
自民、公明、国民民主3党の政調会長は20日、国会内で会談し、週内に閣議決定する経済対策に、年収103万円を超えると所得税が生じる「103万円の壁」引き上げを明記することで合意した。ガソリン減税の検討も盛り込んだ。非課税枠の上げ幅や財源は年末の税制改正で協議する。3党は経済対策の裏付けとなる24年度補正予算案の早期成立に向けて協力する方針も確認し、合意文書を交わした。少数与党の自公にとって、臨時国会での多数派形成へ布石となった。
会談後、自民の小野寺五典政調会長は「丁寧に野党と協議をする一つのひな型になった」との認識を示した。国民民主の浜口誠政調会長は、補正予算案への対応に関し「経済対策が着実に実行されるという条件付きだが、反対ということにはならない」と述べた。
経済対策では、自公が国民民主の要望に沿って「手取りが増え、豊かさが実感できるようさらに政策を前進させる」と原案を修正。103万円の壁について「25年度税制改正の中で議論し引き上げる」と記した。
引き上げ幅が最大の焦点となりそうだ。《共同通信》
【プロ野球】
楽天がドラフト1位指名した明大の宗山塁内野手(21)=175センチ、79キロ、右投げ左打ち=の入団が20日、決まった。東京都内で入団交渉し、契約金1億円、年俸1600万円で合意。5球団が競合した注目の逸材は「開幕からスタメンで、新人王を目指していきたい」と抱負を語った。
背番号は1に決まり「素晴らしい番号。試合に出続けて結果を残していけば、似合ってくる選手になると思う」と先を見据えた。チームには今季139試合に出場し、日本代表にも選ばれている正遊撃手の村林がいるが「内野で一番難しくて、技術のいるポジション。やるからにはショートで出たい」とこだわりを口にした。(金額は推定)《共同通信》
◇
プロ野球のオーナー会議が20日、東京都内で開かれ、来季から2軍公式戦で延長十回からタイブレーク制を導入することが決まった。無死二塁、無死一、二塁から攻撃を始める両パターンを、時期をずらして採用する。
議長を務めた中日の大島宇一郎オーナーは1軍での実施については議論していないとし「あくまで、どういった影響があるかをみる試験的な導入」と語った。2軍戦でベンチ内へのタブレット端末の持ち込みを許可することも決まった。
任期満了を迎えた榊原定征コミッショナーの再任が決まり、来年のオーナー会議議長は日本ハムの井川伸久オーナーが務めることになった。《共同通信》
【大相撲】
大相撲九州場所11日目(20日・福岡国際センター)大関陣は琴桜が小結若元春を押し出し、豊昇龍は関脇大栄翔を押し出して、ともに1敗の首位を守った。新大関大の里は隆の勝に押し出され、2連敗で4敗目。隆の勝は1敗を堅持した。
大栄翔と若元春は6勝5敗。関脇霧島は翔猿を押し出して5勝目を挙げた。小結正代は7敗目。
琴桜と豊昇龍、隆の勝の3人を若隆景ら平幕5人が2差で追う展開。十両は剣翔が10勝1敗で単独トップ。《共同通信》
【東京株式市場】
20日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反落した。ウクライナ情勢の緊迫化が相場の重しになった。
終値は前日比62円09銭安の3万8352円34銭。東証株価指数(TOPIX)は11.74ポイント安の2698.29。出来高は約16億5345万株だった。《共同通信》
【ウクライナ情勢】
複数の欧米メディアは20日、ウクライナ軍が英国製の空中発射型巡航ミサイル「ストームシャドー」(射程250キロ)をロシア領内の軍事標的に向けて初めて発射したと報じた。スターマー英政権は、ロシアが北朝鮮兵を侵攻に投入したことに対抗してウクライナのストームシャドー使用を容認したという。攻撃日時や被害状況は不明。
ウクライナ軍は19日、バイデン米政権の使用許可を受けて、米国供与の地対地ミサイルATACMS(エイタクムス)でロシア西部ブリャンスク州を攻撃した。ストームシャドーによるロシア領攻撃も明らかになり、ロシアのプーチン政権は反発を強めている。
英紙フィナンシャル・タイムズなどによると、ロシアの軍事拠点少なくとも1カ所に複数のストームシャドーが撃ち込まれた。ウクライナが一部制圧しているロシア西部クルスク州のマリイノ村で20日、ストームシャドーの破片が見つかったとの情報があるという。
英国、ウクライナ両政府はストームシャドー使用を公式には認めていない。《共同通信》
【桂雀々さん】死去
熱気あふれる陽気な高座で知られた落語家の桂雀々さんが20日、肝不全のため死去した。64歳。大阪市出身。葬儀は近親者で行った。後日「お別れの会」を開く予定。
桂枝雀さんに1977年入門。2002年、上方お笑い大賞最優秀技能賞を受け、11年からは東京に拠点を移した。映画「黄金を抱いて翔べ」やテレビドラマ「陸王」に出演するなど多方面で活躍した。《共同通信》
