平成7734日目

2010/03/12

【寝台特急・北陸】ラストラン

2010年3月13日のJRダイヤ改定で廃止される寝台特急「北陸」と急行「能登」が12日夜、最終運転を迎えた。下り列車が発車した上野駅には最終運転としては過去最大規模の約3000人、上りが発車した金沢駅には約1500人が詰めかけ、半世紀以上も上野―金沢間を結んだ列車を見送った。

北陸は1950年、能登は59年に誕生。高速バスや新幹線の登場で利用率はJRが発足した1987年の3割程度に落ち込み、廃止が決まった。上野駅ではこの日夜、13番線ホームから列車が相次いで出発すると、「ありがとう」の声が響きわたった。《朝日新聞》




昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【CSKAモスクワ・本田圭佑選手】ロシア・プレミアリーグ初戦で初ゴール

Embed from Getty Images

CSKAモスクワの日本代表MF本田圭佑(23)が12日、ロシアリーグ初陣で初ゴールを決めた。開幕戦のアムカル・ペルミ戦にボランチで先発。後半途中からトップ下にポジションを変えると、0―0で突入した後半ロスタイムに味方のシュートのこぼれ球を左足で押し込んで決勝ゴールを決め、1―0の勝利に貢献した。

本田は今年1月、オランダのVVVフェンロからCSKAモスクワに加入。初陣となった2月22日の欧州CL決勝トーナメント1回戦のセビリア戦では同点ゴールの起点になる活躍を見せていた。《スポニチ》

【バンクーバーパラリンピック】開幕

第10回冬季パラリンピック・バンクーバー大会が12日(日本時間13日)、開会した。冬季大会史上最多の44か国・地域から、約500人の選手が参加。10日間にわたり、アルペンスキー、ノルディックスキーの距離とバイアスロン、アイススレッジホッケーと車いすカーリングの5競技が行われる。日本代表は選手42人が参加する。《読売新聞》

【東京海上保安部】艦船侵入容疑でシー・シェパードメンバー逮捕

東京海上保安部は12日、反捕鯨団体「シー・シェパード」メンバーであるニュージーランド人、ピーター・ジェームズ・ベスーン容疑者を艦船侵入の容疑で逮捕した。海上保安庁の報道官が明らかにした。 逮捕理由は、南極海で活動していた日本の調査捕鯨船団の監視船「第2昭南丸」に不法侵入した疑い。

ベスーン容疑者は、1月に南極海で第2昭南丸と衝突し、航行不能になった捕鯨抗議船「アディ・ギル号」の船長。2月15日に水上バイクで第2昭南丸に接近して船内に侵入し、損害賠償を求めていた。

今回の逮捕について平野博文官房長官は「司法の判断で適切に対応する」と強調。反捕鯨を主張するオーストラリアとの関係については「日本政府としては従前と同じ主張をする。悪化するとは思わない」と述べた。《ロイター》

【この日の鳩山総理】

法人税減税に意欲

鳩山由紀夫首相は12日、経済・財政に関する参院予算委員会の集中審議で、法人税について「世界との比較で法人税が高く、消費税が極めて低いのは事実だ。租税特別措置の見直しを前提に、法人税を国際的な流れにふさわしいものにしていく。減税の方向に導いていくのが筋だ」と述べ、税率引き下げを目指す考えを表明した。《共同通信》

記者ぶら下がり

鳩山由紀夫総理大臣は、12日夕、官邸で記者団に「シー・シェパード」(反捕鯨団体)のメンバーが逮捕されたことについて問われ、「危険な行為をしている。船に侵入しており、逮捕されるのは当然」との旨述べ、しかし「このようなことでオーストラリアやニュージーランドとの関係が悪化するものではない」との考えを示した。

また続いて、一部報道でルース米大使に対し 「しかるべき時期に、(普天間問題について)日米合意に戻したい。任せてほしい」と首相が述べたとされる件について記者団に問われ、「発言した事実はない」と答えた。《民主党ニュース》



3月12日 その日のできごと(何の日)