平成、令和の「その日のできごと」を元年から順に記しています。

引用記事は名前、住所など一部修正、抜粋しています。

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正していますがあらかじめご了承ください。

このサイトについて

1989 平成元年2月16日(木)

平成40日目

【社会党・山口鶴男書記長】中曽根前首相の喚問要求

衆院予算委員会は16日から集中審議に入り、山口社会党書記長、伊東自民党総務会長らが論戦第一陣としてリクルート事件、消費税、外交問題などを中心に竹下首相の見解をただした。

山口氏は事件の確信の1つであるNTTルートに関連してNTTによる米国製スーパーコンピューター調達とリクルート社への転売をめぐり、中曽根前首相の関与があったのではないかと追及、この問題を解明するため中曽根前首相と真藤NTT前会長ら5人の証人喚問と同委での集中審議を要求した。《共同通信》

【中曽根康弘前首相】喚問は拒否

中曽根前首相は16日夕、衆院予算委員会で社会党の山口書記長が米国製スーパーコンピューター購入に絡んで中曽根氏らの証人喚問を要求したことについて、記者団の質問に答え「竹下首相が答弁した通りだ」と述べ、事実上拒否する考えを明らかにした。《共同通信》

1990 平成2年2月16日(金)

平成405日目

【チェルノブイリ原発】汚染除去に3兆6000億円

タス通信によると、環境汚染が深刻化しているソ連ウクライナ共和国の最高会議は16日、1986年4月のチェルノブイリ原発事故の放射能汚染除去など共和国政府が提案した環境浄化計画を討議した。計画では同原発汚染対策として、2000年までに約150億ルーブル(約3兆6000億円)を投入するとしている。《共同通信》

【海部俊樹首相】野党との協議重視

海部首相は16日午前、遊説先の名古屋市内のホテルで記者会見し、「地価の問題は、公正な社会を作るために大切だ」と強調し、昨年の臨時国会で成立した土地基本法に基づき、土地対策関係閣僚会議を通じて、衆院選挙後に具体的施策の推進に全力を挙げて取り組む方針を表明した。

さらに、衆院選挙後の政局運営について、首相は「衆院選挙の結果いかんにかかわらず参院で野党の数が多いという現実があるのだから、誠意をもってあらゆる話し合いをし、議会政治が国民のために機能するよう努力する」と述べ、消費税問題を含め、野党との話し合いを重視し、協力関係確保に積極的に取り組む姿勢を強調した。《読売新聞》

1991 平成3年2月16日(土)

平成770日目

【湾岸戦争】イラク、撤退表明後も攻撃

クウェートからの条件付き撤退を表明したイラクは、発表から半日後の16日未明、サウジアラビアにスカッド・ミサイルを発射、即時停戦と撤退の意思がないことを明確にした。

これより先、米・多国籍軍側は、イラク側発表を「ペテンだ」(ブッシュ米大統領)と拒否して、イラク、クウェートへ一日で2800回に上る空爆を続行、地上戦開始に向けてクウェート領内の地雷破壊に重点を置く大規模な攻撃を展開、一部に期待された平和解決の糸口は今のところ全く見えていない。《読売新聞》

1992 平成4年2月16日(日)

平成1135日目

【東京入管】ミック・ジャガーさんの入国を拒否

英国の人気ロックグループ「ローリング・ストーンズ」のリードボーカル、ミック・ジャガーさん(48)が16日午前、映画のPRなどのため成田着の英国航空21便で来日したが、成田空港の入国審査で「上陸拒否」扱いとなり、空港内のホテルに収容された。

東京入管成田支局によるとミック・ジャガーさんは麻薬で過去に罰金刑を受けたことがあるために入管の「長期上陸拒否対象者」となっている。《共同通信》

1993 平成5年2月16日(火)

平成1501日目

【横浜・高木豊内野手】調停額を受け入れ

調停に持ち込まれていた横浜・高木豊選手(34)の今季の年俸が16日、昨年より510万円増の9840万円に決まった。

東京・内幸町のコミッショナー事務局でこの日、第2回の調停委員会が開かれて決定したもので、直ちに同委員会の吉国一郎委員長(コミッショナー)から高木選手と横浜の若生照元・球団代表に調停書が手渡された。《共同通信》

【宮澤喜一首相】国連・ガリ事務総長と会談

宮澤首相は16日夜、首相官邸でガリ国連事務総長と約1時間半会談した。ガリ氏はより一層の日本の国際貢献を求め、特にモザンビークの国連平和維持活動(PKO)への参加を促した。

これに対し宮澤首相は「日本は憲法の枠内で最大限の協力を行う」と述べ、間接的な表現でPKOを超える平和執行部隊への参加は困難との考えを示した。《共同通信》

1994 平成6年2月16日(水)

平成1866日目

【細川護熙首相】税制改革に意欲

国会は16日午後、衆参両院本会議で細川首相の訪米報告、藤井蔵相の1993年度第3次補正予算案に関する財政演説を行い、論戦をスタートさせた。

細川首相は消費税引き上げに対する考えを問われたのに対し「高齢化が進むと費用負担が問題となる。現行の税体系のままでは勤労意欲を損ねる」と指摘。与党合意に沿って年内に直間比率是正を含む税制の抜本改革を実現する強い意欲を示した。《共同通信》

1995 平成7年2月16日(木)

平成2231日目

【神戸市営地下鉄】全線で運行再開

神戸市営地下鉄は16日、阪神大震災で不通になっていた新神戸(中央区)ー板宿(須磨区)間で運行が再開、全線約23キロが開通した。市中心部への足が確保できたことで、復興に一段と弾みがつきそうだ。《共同通信》

【阪神・淡路復興委員会】初会合

阪神大震災の復興に向け、首相の諮問機関として政府が設置した「阪神・淡路復興委員会」の初会合が16日夜、村山首相も出席して首相官邸で開かれた。

同委員会は(1)国と地元が一体となった復興計画の策定(2)住宅建設の促進(3)がれき処理問題ーの3テーマを緊急課題とすることを決定した。3月と6月に分けて復興ビジョンの形で首相に答申する方針も確認した。《共同通信》

1996 平成8年2月16日(金)

平成2596日目

【北海道・豊浜トンネル崩落事故】男性1人の遺体収容

北海道・豊浜トンネル崩落事故で北海道開発局などの現地対策本部は16日正午前、土砂の下敷きになっていた積丹町の店員Aさん(20)の四輪駆動車を見つけ、同日午後8時50分ごろ、掘り出した車の運転席からAさんとみられる男性1人の遺体を発見、収容した。関係者などの話などからAさんであることが確実。北海道警によると、死因は圧死。セーターにズボン姿だった。《共同通信》

【菅直人厚相】薬害エイズ事件被害者に謝罪

薬害エイズ問題で菅直人厚相は16日、厚生省内で東京、大阪HIV訴訟の原告である被害者、遺族や支援者ら約200人と会い、「全く責任のない多くの方々にHIV感染という重い被害を与えたことに、厚生省を代表して心からおわびします」と謝罪した。厚相が被害者らに直接謝罪したのは初めて。《共同通信》

1997 平成9年2月16日(日)

平成2962日目

【ナホトカ号重油流出事故】船首部からの重油回収は午前中で中止に

ロシアタンカー「ナホトカ」の重油汚染事故で海上災害防止センターは16日、福井県三国町安島に座礁している船首部内の重油を抜き取る作業を再開した。しかし、午前中に海上の波が高くなったため、わずが4時間で作業を中止した。ボランティアらによる海岸での回収作業も午後2時には打ち切られた。《福井新聞》

【新進党・細川護熙元首相】党最高諮問会議委員を辞任へ

新進党の細川護熙元首相は16日、友部達夫参院議員の比例名簿順位疑惑に関連し、西岡武夫幹事長に党最高諮問会議委員辞任の意向を15日に伝えたことを明らかにした。

細川氏はフジテレビ、テレビ朝日番組に相次いで出演、自らの離党の可能性について「今はそういうことは考えていない」としながらも「安全保障問題は(小沢一郎党首ら執行部の案に)反対だと言ってきたが、26日の党大会で基本政策がどうなっていくのか見極めないといけない」などと含みを残した。《共同通信》

1998 平成10年2月16日(月)

平成3327日目

【中華航空676便墜落事故】

台湾の中央通信社電などによると、台北国際空港で16日午後8時10分ごろ、インドネシア・バリ島デンパサール発の中華航空676便エアバスA300が着陸に失敗し、滑走路北側に墜落、民家に突っ込んで炎上した。

台湾交通部(運輸省)によると事故機には乗客182人、乗員14人の計196人が乗っていたが、航空当局者は「現場の状況から見て生存者はいない」と述べた。《共同通信》

【橋本龍太郎首相】公務員倫理法の制定に意欲

橋本龍太郎首相は16日午後の衆院本会議で施政方針演説を行った。首相は汚職事件を引き起こした大蔵省に対し「徹底した内部調査と関係者の厳正な処分を行い、綱紀を正し、不祥事を繰り返す土壌を根本から改める」と強調し、公務員倫理法の制定に強い決意を表明した。《共同通信》

1999 平成11年2月16日(火)

平成3692日目

【西武・松坂大輔投手】フリー打撃に初登板

松坂が16日、今キャンプで初めてフリー打撃の投手を務めた。小関と垣内に計78球。「ストライクが入るかと心配だったけど、思った以上に入った」と松坂は言い、東尾監督も「右打者の外側、左打者のインサイトに投げさせた。コースもきていた」と満足そう。大物新人が順調な仕上がりを印象づけた。《共同通信》

【柿澤弘治元外相】都知事選出馬に意欲

自民党は16日、東京都知事選の候補一本化に向け、森喜朗幹事長、山崎拓前政調会長らが柿澤弘治元外相と会談し、立候補を取りやめるよう説得を続けた。しかし柿澤氏は出馬に重ねて強い意欲を示し、山崎氏に17日午前に最終対応を明らかにする考えを伝えた。《共同通信》

2000 平成12年2月16日(水)

平成4057日目

【民主党・江田五月氏】株譲渡問題で小渕首相を批判

民主党の江田五月元科技庁長官が16日、都内の外国特派員協会で講演し、小渕恵三首相秘書官のNTTドコモ株譲渡問題をテーマに首相批判を展開した。裁判官出身で同党「ドコモ株疑惑解明プロジェクトチーム」座長の江田氏は首相が「首相が郵政族のドン」であると強調。親族も含め「首相周辺の人が(時価総額で)70億円にもなるドコモ株を持つこと自体がスキャンダルだ」と述べた。《共同通信》

2001 平成13年2月16日(金)

平成4423日目

【えひめ丸事故】無人潜水機が実習船の船体発見

原潜と実習船衝突事故で米海軍は16日、現場海域に潜水機スコーピオを投下、事故後初めて海底調査をし、午後11時半ごろ、水深600メートルの海底で実習船「えひめ丸」の船体を発見した。行方不明者は見つかっていない。《共同通信》

【公明党・神崎武法代表】森首相不信任案「否決と限らず」

森喜朗首相の早期退陣論が強まる中で16日、公明党の神崎武法代表が内閣不信任決議案を野党が提出した場合、簡単に否決するとは限らないとの考えを明言した。首相のゴルフ会員権問題については自民党の古賀誠幹事長が「適切ではない。反省が必要だ」と批判した。与党内では首相の辞任は避けられないとの見方が広がり、森首相は苦境に立たされた。《共同通信》

2002 平成14年2月16日(土)

平成4788日目

【附属池田小学校】追悼式典

大阪教育大学附属池田小(大阪府池田市)で昨年6月に起きた殺傷事件で、犠牲になった児童8人の追悼式典が16日、池田市内で開かれた。

8人の遺族をはじめ同小児童の父母、学校関係者のほか遠山敦子文部科学相ら約1400人が出席。幼い命を落とした子供たちのめい福を祈り、再びこのような事件が起きない安全な学校にしていくことを誓った。《共同通信》

【森喜朗元首相】小泉首相に「忠告」

森喜朗前首相は16日、千葉県市原市内で講演し、医療制度改革などで先鋭化した首相と自民党内の対立が一層深まることに懸念を示し、後見人として首相に「聞く耳」を持つよう「忠告」した。

森氏は、小泉政権が危機を迎える時期として「一番問題になってくるのは3月期の決算だ。さらに株価が下がり、失業率が上がり、その不満が小泉内閣への不満になって現れた時」を挙げ「途中で投げ出さざるを得ないようなことになれば日本の悲劇だ」として、与党との融和を求めた。《共同通信》

2003 平成15年2月16日(日)

平成5153日目

【WTO非公式閣僚会議】閉幕

東京で開かれていた世界貿易機関(WTO)の非公式閣僚会議は3日間の日程を終え、16日閉幕した。

会議の議長を務めた川口順子外相は閉幕後の記者会見で、各国の主張が対立し、具体的な進展がなかった農業交渉について「3月末の合意期限は全国の閣僚が共有している。作業を加速させる」と総括。会議に参加した22カ国・地域が期限内合意へ交渉を加速させることで一致した。《共同通信》

【公明党・冬柴鉄三幹事長】「決議なし」ならイラク攻撃反対

新たな国連決議なしに米国がイラクを攻撃した場合の日本の対応をめぐり、自民、公明の両幹事長は16日のNHKなどの報道番組で、食い違いを見せた。公明党の冬柴鉄三幹事長は「反対する。はっきり言っている」と述べ、公明党として反対する考えを明言。武力行使容認の決議が採択されても「(米国側に攻撃を)直ちにやらないで、と言っている」と指摘した。

これに対し、自民党の山崎拓幹事長は「決議があった方が説明しやすいと思うが、それを取れない場合に米国がどう説明するかということが大事になる」と述べ、米国などの説明を前提に容認する考えを表明した。《共同通信》

2004 平成16年2月16日(月)

平成5518日目

【カネボウ】産業再生機構に支援要請

カネボウは16日、交渉を続けていた花王への化粧品事業売却を取りやめ、産業再生機構に事業支援を要請したと正式に発表した。5月初旬に本体と子会社の化粧品事業を集約し、化粧品新会社の株式の過半を再生機構に売却したい考え。

同日記者会見したカネボウの帆足隆会長兼社長は「組合 ・株主・取引先との問題もあり、花王に化粧事業をすべて売却する案はどうしてもうまくいかない内容だった」と語り、花王との交渉決裂の背景には根強い社内外の反発があったことを改めて明らかにした。《日経新聞》

【小泉純一郎首相】日朝協議「粘り強く努力」

小泉純一郎首相は16日昼、拉致問題などをめぐる日朝協議について「基本通り粘り強くやっていく。成果を出せるよう努力する」と首相官邸で記者団に述べ、早期の拉致問題解決に務める考えを強調した。《共同通信》

2005 平成17年2月16日(水)

平成5884日目

【巨人・上原浩治投手】大リーグ移籍を断念

巨人の上原浩治投手(29)が球団に要望していたポスティングシステム(入札制度)による今季の大リーグ移籍を断念し、近日中に球団と契約を結ぶことが16日、明らかになった。

清武英利球団代表がキャンプを行う宮崎市内で「球団が提示した年俸で合意した。巨人から大リーグ移籍は不可能と繰り返し言ってきた。そのほかの方法についても上原君から提案があったが、実現困難として断っている」と語った。《共同通信》

【小泉純一郎首相】京都議定書発効記念行事に参加

2月16日、小泉首相は官邸で、京都議定書発効記念行事の「世界からのメッセージリレー」の部にテレビ会議を通じて参加し、世界に向けたメッセージを発信した。

地球温暖化問題への国際的取組の重要な一歩と位置づけられる京都議定書の発効を記念して、発効日であるこの日、1997年に「気候変動枠組条約第3回締約国会議」(COP3)が開催され、京都議定書が採択された京都において、京都議定書発効記念行事が開催された。《首相官邸》

2006 平成18年2月16日(木)

平成6249日目

【神戸空港】開港

大阪湾を一望する神戸港の沖合に16日、神戸空港が開港した。国際ハブ空港を掲げる関西空港、国内基幹空港の大阪(伊丹)空港と合わせ「関西3空港時代」が始まった。半径25キロ圏内に3空港が並び立ち、新幹線も巻き込んだ激しい顧客獲得競争が予想される一方、阪神大震災からの復興をめざす神戸や関西全体への経済波及効果が期待されている。《朝日新聞》

【堀江メール問題】勃発

民主党の永田寿康衆院議員が16日午前の衆院予算委員会で、昨年の衆院選に出馬したライブドア前社長の堀江貴文被告が、自民党の武部勤幹事長の二男と同じ名前の人物に、衆院選(8月30日公示)の直前に「選挙コンサルティング費」として3000万円を振り込むように指示した、堀江前社長の社内メールの存在を指摘した。武部氏はこの事実を否定した。武部氏は堀江前社長が出馬した広島6区に応援に入るなどしており、メールの内容が事実なら今後、政治問題化する可能性がある。《毎日新聞》

2007 平成19年2月16日(金)

平成6614日目

【プリンセス・マサコ】出版中止に

オーストラリア人ジャーナリストが、皇太子妃雅子さまの苦悩などを取り上げた著書「プリンセス・マサコ」の日本語版の刊行を3月に予定していた講談社は16日、同書の出版中止を発表した。同社は「原書の明らかな事実誤認に対して、著者のベン・ヒルズ氏が示した姿勢は謙虚ではなく、容認できない」と理由を説明している。《サンスポ》

【安倍晋三首相】中国外相と会談

安倍晋三首相は16日夕、官邸で中国の李肇星外相と会談し、東シナ海のガス田開発問題について、共同開発による解決を目指す方針をあらためて確認した上、昨年7月以来途絶えていた局長会議を3月にも再開させることで合意した。

北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の共同文書採択を踏まえ、核放棄に向け緊密に連携していく方針も確認した。《共同通信》

2008 平成20年2月16日(土)

平成6979日目

【四大陸フィギュア】浅田真央選手が初優勝

フィギュアスケートの四大陸選手権最終日は16日、当地で女子の自由演技を行い、ショートプログラム(SP)首位の浅田真央(愛知・中京大中京高)が自由でも1位となり、合計193.25点で初優勝を果たした。SP2位の安藤美姫(トヨタ自動車)は自由は3位で、合計177.66点で3位だった。

浅田はトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)を成功させるなど、SPのリードをさらに広げて逃げ切った。安藤は4回転サルコーに挑んだが、2回転の失敗ジャンプに終わった。《時事通信》

【自民党・古賀誠選対委員長】衆院解散・総選挙「来年に先送りを」

自民党の古賀誠選対委員長は16日午前、福岡市で開かれた党福岡県連大会で、衆院解散・総選挙の時期に関し「今年は腰を落ち着けて国会運営に全力を尽くすことが大事だ。できれば平穏な一年にしたいと伊吹文明幹事長にお願いしている」と述べ、来年に先送りすべきだとの考えを示した。

古賀氏は「次期総選挙では300以上ある現有議席を確保するのは不可能だ。福田康夫首相は解散を急いで大切な財産を失うような愚かなことは考えていないのではないか」と強調した。《共同通信》

2009 平成21年2月16日(月)

平成7345日目

【麻生太郎首相】中川財務相に続投を指示

民主党は16日夕、幹部会を国会内で開き、先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)閉幕後、ろれつが回らない状態で記者会見した中川昭一財務相兼金融担当相に対する問責決議案を17日に参院へ提出する方針を固めた。

一方、麻生太郎首相は16日夕、官邸で中川氏に「大変な時期だから体調を管理して職務に専念してほしい」と続投を指示。問責決議案が可決された場合の対応について記者団に「今の段階で仮定の質問に答えることはしない」と述べた。《共同通信》

2010 平成22年2月16日(火)

平成7710日目

【吉野家】農業参入を発表

吉野家ホールディングス傘下の吉野家は16日、農業に参入すると発表した。横浜市で地元の農家と共同で農業生産法人を設立し、まず牛丼用のタマネギを生産、吉野家が全量引き取る。2020年までに全国各地で農業を手掛ける考え。野菜を安定調達するほか、消費者の食の安全・安心意識の高まりに応える。生産法人「吉野家ファーム神奈川」(横浜市)を設立済み。資本金は170万円で、吉野家が10万円、残りを提携農家などが出資している。《日経新聞》

【鳩山由紀夫首相】内閣支持率下落要因「政治とカネ」

衆院予算委員会は16日午前、一般質疑を行い、野党は「政治とカネ」問題の追及を続けた。これに先立ち、鳩山由紀夫首相は、報道各社の世論調査で内閣支持率が下落したことについて「政治とカネの問題がある。国民に丁寧に説明を尽くさないといけない」と述べ、自身の偽装献金問題や小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の収支報告書虚偽記入事件が要因との見方を示した。《共同通信》

2011 平成23年2月16日(水)

平成8075日目

【新潟県・泉田裕彦知事】新幹線負担金「計上せず」

新潟県の泉田裕彦知事は16日、北陸新幹線の建設費などをめぐる国との協議が進んでいないことを理由に、2011年度の建設負担金を県の同年度当初予算案に計上しなかったことを明らかにした。

記者会見で泉田知事は、09年末に前原誠司国土交通相(当時)との間で「1年程度で(新幹線に関する)一連の問題を解決させる」とした合意がほごにされたとして「一義的な責任は国にある」と述べた。《共同通信》

【菅直人首相】鳩山前首相「方便」発言「本当に問題」

菅直人首相は16日の衆院予算委員会で、鳩山由紀夫前首相が在沖縄海兵隊の抑止力を米軍普天間飛行場の県外移設断念の「方便だった」と発言したことに関し「本当に問題だ。私の認識と違う」と述べ、強い不快感を示した。

その上で「海兵隊はわが国の安全のみならずアジア太平洋の平和と安定に極めて重要な役割を果たしている」と強調した。《共同通信》

2012 平成24年2月16日(木)

平成8440日目

【JR北海道・石勝線】貨物列車が脱線

16日午後8時50分ごろ、安平町追分美園のJR石勝線東追分駅構内で、釧路貨物駅発札幌貨物ターミナル行きの貨物列車(16両編成)が赤信号を通り過ぎ、待避用の安全側線に乗り上げて、先頭の機関車と後続の貨車の計5両が脱線した。列車は、シェルターと呼ばれる雪よけ用のトンネル状施設に衝突し停車した。運転士1人が乗車していたが、けがはなかった。国土交通省の運輸安全委員会は17日、鉄道事故調査官を現地に派遣し、事故原因を調べる。《苫小牧民報》

2013 平成25年2月16日(土)

平成8806日目

【安倍晋三首相】対北朝鮮制裁強化を強調

安倍晋三首相は16日、時事通信のインタビューで、核実験を強行した北朝鮮への制裁強化に関し「北朝鮮の口座に大きく網をかけていくことが必要だ」と述べ、日米など関係国が連携して北朝鮮関連の銀行口座を凍結すべきだとの考えを明らかにした。

金融制裁をめぐっては、米国が05年にマカオの金融機関「バンコク・デルタ・アジア」の北朝鮮口座を凍結。首相は14日のオバマ大統領との電話で「良い経験だった」と評価している。首相は口座凍結は「金正恩体制に打撃を与える」と強調した。《毎日新聞》

2014 平成26年2月16日(日)

平成9171日目

【群馬県南牧村】大雪で孤立

関東甲信と東北に記録的な大雪をもたらした低気圧は16日、三陸沖を北東に進み、北海道と東北北部は荒れた天気となった。大雪の影響とみられる死者は、14日の降り始めから群馬、埼玉など7県で計15人に上った。雪の重みで車庫などの屋根が崩落し、下敷きになったケースが目立った。

山梨県では県外とつながる国道の通行止めや鉄道の不通が続いている。群馬県南牧村のほぼ全域や東京・多摩地区と静岡県小山町の一部も、停電や道路の不通で孤立。群馬県と長野県は一部の市町に災害救助法の適用を決めた。《共同通信》

2015 平成27年2月16日(月)

平成9536日目

【黒田博樹投手】広島復帰会見

ヤンキースからフリーエージェント(FA)となり、8年ぶりに広島に復帰した黒田博樹投手(40)が16日、広島市内のホテルで入団会見を行った。「実際に広島に来る日までいろいろモヤモヤした気持ちもあった。自分の決断はこれで良かったのかと考えることもあったが、広島に来てファンの声を聞いて、これで良かったかなという気持ちです」と引き締まった表情で語った。《スポニチ》

2016 平成28年2月16日(火)

平成9901日目

【民主党・中川正春衆院議員】「首相の睡眠障害を勝ち取ろう」

民主党の中川正春元文部科学相は16日、民主、維新両党の合同代議士会で、金銭授受問題で辞任した甘利明前経済再生担当相が睡眠障害で自宅療養していることを引き合いに、「いよいよ攻勢を掛けていきたい。安倍晋三首相の睡眠障害を勝ち取ろう」とあいさつした。《時事通信》

【自民党・宮崎謙介衆院議員】離党届を提出

衆院は16日の本会議で、「育休」宣言をした後に不倫を認めて謝罪した自民党の宮崎謙介衆院議員(35)=京都3区=の議員辞職を許可した。宮崎氏は同日、党本部に離党届を提出。党内手続きを経て17日に受理される見通しだ。辞職に伴う京都3区補選は、衆院北海道5区補選と同じ4月12日告示、24日投開票の日程で行われる。《朝日新聞》

2017 平成29年2月16日(木)

平成10267日目

【ジャンプ・高梨沙羅選手】W杯通算53勝目

ノルディックスキー・ジャンプ女子で20歳の高梨沙羅(クラレ)が16日、平昌で行われた来年の冬季五輪のテスト大会を兼ねたワールドカップ(W杯)個人第18戦で通算53勝目を挙げ、男子のグレゴア・シュリーレンツァウアー(オーストリア)が持つジャンプの歴代最多記録に並んだ。今季9勝目。

ジャンプ女子のW杯は2011~12年シーズンに始まり、高梨は6シーズン、出場89試合目で大記録に到達。1年後に五輪が開催される舞台で好飛躍を見せ、本番に向けて弾みをつけた。《共同通信》

2018 平成30年2月16日(金)

平成10632日目

【金井宣茂宇宙飛行士】初の船外活動

国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士の金井宣茂さん(41)が日本時間16日夜、宇宙空間に出て船外活動を実施した。金井さんにとって初の船外活動で、日本人飛行士では2012年11月の星出彰彦さん(49)以来、4人目。《共同通信》

2019 平成31年2月16日(土)

平成10997日目

【韓国】議長発言「抗議ない」

韓国外交省関係者は16日、前日にドイツ・ミュンヘンで行われた日韓外相会談で、天皇陛下に元慰安婦への謝罪を求めた韓国国会議長の発言を巡って日本側から抗議を受けた事実はないと記者団に説明した。

日本政府関係者は会談後、「議長発言について日本の立場を改めて伝えた」として、韓国側に抗議したことを明らかにしていた。これに対し韓国外交省関係者は、「今般の会談でこの件に対する日本側の言及はなかった」と反論した。《読売新聞》

2020 令和2年2月16日(日)

令和292日目

【COVID-19】中国本土の死者、1665人に

中国国家衛生健康委員会は16日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染者が中国本土で累計6万8500人、うち死者が1665人に上ったと発表した。いずれも16日午前0時(日本時間同1時)時点。感染者は前日から2009人、死者は142人それぞれ増加した。

現時点で感染が疑われる事例は8228人と減少が続いているが、重症者は1万1000人を超えている。感染拡大が深刻な武漢市を含む湖北省では、感染者が1843人、死者が139人それぞれ増えた。《産経新聞》

2021 令和3年2月16日(火)

令和658日目

【COVID-19】都内病院にワクチン搬入

国内初となる新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が17日に始まる。米製薬大手ファイザー製で、1例目が予定される東京都内の病院に16日午後、搬入された。今回は医療従事者に対する先行接種の位置付け。河野太郎行政改革担当相は同日の記者会見で、同意を得た全国の医療従事者4万人が先行接種対象と説明した。

このうち2万人に日々の健康状態を記録してもらう安全性調査を実施する。対象者がいる100の医療機関全てで来週中に接種が始まる見通し。河野氏は、ワクチンの利点とリスクについて国民の理解を進める考えを示し「多くの人の接種を期待する」と述べた。《共同通信》

2022 令和4年2月16日(水)

令和1023日目

【ウクライナ情勢】ロシア、クリミアから部隊撤収と発表

ロシア国防省は16日、ロシアが一方的に併合したウクライナ南部クリミア半島での演習を終えた南部軍管区の部隊がクリミアを離れたと発表した。ウクライナに接する西部軍管区の戦車部隊も演習を終えて所属基地への帰還を開始したとしている。国営ロシア通信などが伝えた。

ロシア通信によると、同省は、全軍管区の陸上部隊や海軍などが参加して各地で実施している複合演習が20日に完了する−と表明。同省は15日にも、両軍管区の部隊が任務を終えて所属基地に帰還すると発表していた。

一方、米国や北大西洋条約機構(NATO)は、ロシアがなおウクライナ侵攻に十分な戦力を国境地帯に残しているとみて、警戒感を緩めていない。《産経新聞》



→2月17日 その日のできごと(何の日)

平成、令和 2月のできごと

←2月15日 その日のできごと(何の日)